Sing...             
 弥生3月、春ですね。梅や水仙の花が美しく咲き、春の息吹を感じられる季節となりました。3月生まれの私としては、また1歳年を重ねる月でもあります。嬉しいような・・悲しいような・・複雑な気持ちになる3月なのです。

 「MAIENZA(マイエンザ)」を、皆さんは存知でしょうか。
納豆・ヨーグルト・イースト・砂糖・水から作る環境を浄化する液体のことです。一般的に納豆スプレーと呼ばれ、台所、お風呂トイレなど様々なところで使用できるマルチ洗浄液です。

私も知人から紹介されて、半信半疑で使い出したのが一ヶ月前。
とにかくその威力に驚いています。
台所のレンジ・シンク・排水口にシューシューと噴霧しますとあら不思議!レンジ周りの油汚れが落ちやすくなり、指で触るとスルっと滑ります。ステンレスのシンクも同じくツルツルになり、排水口はあの嫌なヌメリが取れ、臭いもしなくなっているのです。
 トイレでは、便器にシュッとすると汚れと臭いを消してくれ、手洗いシンクは水垢が付きにくくなっています。
 また、お風呂にも入れるといいと聞き、入浴時に入れてみましたら体がポカポカして湯冷めしにくくなり、乾燥肌の顔がすべすべし、手荒れもよくなってきました。また掃除もゴシゴシとこすらなくても、バスタブの周りにつく湯垢が簡単に取れます。そして浴室の白くなっていた鏡に何度か吹き付けていましたら曇りが取れてきました。
ホント驚き 桃の木 サンショの木です。

 このマイエンザ、まだまだいろいろな使い方があるそうで、歯磨きに使っている人、洗濯に洗剤といっしょに使っている人、野菜の保存に使っている人、また野菜作りや酪農に使っている人などいらっしゃるそうですよ。
 すべて食べ物から作られていますので、そばに食べ物や食器があっても安心してシュッシュと使うことができます。ですから何でも口に入れてしまう小さなお子さんがいらっしゃる家庭では安心ですね。
これまで、台所はそれ用の、お風呂もそれ用の、トイレもそれ用の、と何種類もの洗浄液を買っていたのは、いったい何だったのでしょうと思わせるマイエンザです。そして「混ぜると危険!」「換気に注意!」「手についたら速やかに洗い落としてください!」という注意書きも然りです。

 このマイエンザを開発されたのは、愛媛県の曽我部義明先生です。自然界に生きている納豆菌・乳酸菌・酵母菌と酵素の働きに気付き、先生は家庭でも発酵食品でマイエンザを簡単に作れるよう研究され、その普及に全国を飛び回っていらっしゃるそうです。

 環境に優しく!!と言われて何年にもなりますが、こんなに自然環境が悪くなったのは石油系科学物質が出てきた20世紀になってからだそうです。私は、毎晩ベッドに入る前に、台所、トイレ、お風呂にシュッシュとスプレーをしております。自然環境が少しでもよくなるようにとの願いを込めて(少し大げさ!)。
ただ単にそこかしこがキレイになっていく喜びの方が大きいのですが・・・
Fukiko
春待ちニット展



 川勝弥生さんのニット教室の展示会が無事終了いたしました。

多くのご来場くだった皆様に囲まれて春らしいニットたちが楽しそうに笑顔でいました。








 川勝さんと生徒さんたちは、皆様に一年の成果をご披露できる喜びを語ってくださり、また感謝の言葉もお聞きしてきました。

 ありがとうございました。
スカラップ模様と

クンスト模様

を駆使したレモン色の

チュニックセーター

胸元の花モチーフが

オシャレ