![]() ![]() ![]() |
||
2015年も最終月となり、どことなく気忙しさが後ろから追いかけて来るようなこの頃です。![]() 紅葉の秋を楽しんでいると、少しずつ来年の予定が入ってくるのが、例年のことです。そして、慌てて翌年の手帳の購入に走るのも、この時期です。幾種類かの手帳をあれこれと品定めをしては、迷いに迷って、結局毎年購入する手帳に落ち着いてしまうのは、チャレンジ精神の無さなのでしょうか? 私の愛用手帳は、ひと月ごとにカレンダー式になり、その日の予定が数行記入できるスペースのある、さほど分厚くないものです。そして、住所録が差し替えられるのも好みです。今は、スマホなどに入力している方も多いのですが、見るたびにタッチしなくてはいけない煩雑さが、二の足を踏ませます。それよりも、さっとページを開けばその月のスケジュールが一目瞭然の手帳に勝るものはないと、愛用しています。最近では、消せるボールペンのフリクションボールペンが販売され、手帳便利グッズのひとつにプラスしております。 でも、今年は秋の手帳購入行事を、しませんでした。それは、趣味でフランス刺繍をされているSing読者の方から、素敵な手帳をプレゼントして頂い ![]() さて、その手帳には、次々とスケジュールが入ってきております。 ページを開いては、刺繍に囲まれた空欄に記入をしながら、来年はどんな年になるのかしら?とワクワクしております。 朝の連続テレビ小説「あさが来た」の広岡浅子さんのようにはつらつとした毎日が過ごせる1年でありますように・・・と、願いを込めながら。 |
||
Fukiko |
365日の紙飛行機 | |
朝の空を見上げて 今日という一日が笑顔でいられるように そっとお願した 時には雨も降って 涙も溢れるけど思い通りにならない日には明日頑張ろう ずっと見てる夢は 私がもう一人いてやりたいこと 好きなように 自由にできる夢 人生は紙飛行機 願い乗せて飛んで行くよ 風の中を力の限り ただ進むだけ その距離を競うより どう飛んだか どこを飛んだのか それが一番 大切なんだ さあ心のままに 365日 星はいくつ見えるか 何も見えない夜か 元気が出ない そんな時は 誰かと話そう 人は思うよりも 一人ぼっちじゃないんだ すぐそばのやさしさに 気付かずにいるだけ 人生は紙飛行機 愛を乗せて飛んでいるよ 自信をもって広げる羽根を みんなが見上げる 折り方を知らなくても いつに間にか飛ばせるようになる それが希望 推進力だ ああ 楽しくやろう 365日 飛んで行け! 飛んでみよう! 飛んで行け !飛んでみよう! 飛んで行け! 飛んでみよう! |
|
ニットカフェ | |
先日、小中学校の同級生2人とそのお友達4人の6人でニットカフェをしてきました。場所は、同級生「さっちゃん」が5年前にオープンした喫茶店。神戸市の有馬温泉の街を一望できる場所にあります。 店内には薪ストーブがあり、おしゃれなインテリアが飾られ、しっとりと落ち着いた空間は、ゆっくりと編物を楽しむのにぴったりです。 当日は、幅の広いテープ状の糸を、編みつないでいくプルオバーやベストに挑戦されました。皆でおしゃべりやお茶をしながら、5時間かけてほぼ完成されました。少しお疲れの様子が見られましたが、充実感が溢れた表情に、ホッと胸をなで下ろしました。 ニットカフェは、春に参加した同窓会がきっかけで「みっこちゃん」がお骨折りをしてくれました。感謝の一言です。 「さっちゃん」と「みっこちゃん」と「ふっこちゃん」。幼い頃からそう呼び合っていたので、旧姓しか知らず、ニットカフェを前に初めて今の苗字を知りました。ほかの同級生も今の姓を知らない人がたくさんいます。きっと、同窓会に行けば名前だけで呼び合うから今の苗字を知らなくても不自由さを感じず、あえて聞こうとしなかったのでしょう。 関西方面に行かれお時間がございましたら、さっちゃんの喫茶店にぜひお立ち寄り下さればと思います。 |
|
Café the gilbee(カフェ ザ ギルビー) 10:00~18:00 (火・水定休日) 651‐1401 神戸市北区有馬町1348‐1 078-903-1389 |
|
![]() ![]() |