Sing... うたう Nov. 2020
         
 錦秋織りなす山々、澄み切った青空、秋本番の11月です。
先月末には、年賀状の販売が始まり、秋を愛でながらも師走に向けて背中を押されているような今月です。
 でも、旅行・グルメ・芸術などコロナさんのご機嫌を伺いながら楽しみたいですね。
 
 先月23日にオンライン講習会を初めて開催しました。
その前に、何度もカマラリハーサルをし、モデルのカメラや手元カメラの位置やピント合わせ・また背景の色の確認・モデルの立ち位置など打ち合わせすることが多々ありました。受講してくださる方は、ほぼスマホを見ながらだそうで、より入念なリハーサルが必要だったようです。

 「えっ!どこのおばあさん?」とパソコンに映っている人物を見て思わず2度見をしてしまいました。そこに映っていたのは、紛れもなく疑心暗鬼の顔をした私でした。「ギャー!!この顔を皆さんにさらすの?」、でも冷静に考えてみると、いつもの自分はこんな風なのかもしれない、と納得しつつ、「これは、えらいこっちゃあ!」となりました。
 次は、手元カメラの映像です。指の関節が膨らんだゴツゴツシワシワのそしてシミシミの手がニョッキリ!白魚のような手からは真逆の使い古したグローブのような生活感があふれた手がそこにありました。「あれ~、この手もさらさなくてはいけないの?」本番まで、顔・手のマッサージをしなくては!!

 さて本場です。マッサージの効果はほとんどなく年齢相応の私で勝負です。でも主役はニットなのです。そのニットを編み易く分かり易く説明するのが脇役の私の役目、自分の姿の心配などどこかへ吹っ飛んでしまっていました。お陰様で、毛糸の色や模様・製図・全体的なシルエットの説明などスムーズに講習することができました。
 それを支えて下さったのが、私のホームページを管理してくださっている「くみちゃん」です。台本は事前に作り、カメラの切り替えなど簡単な打ち合わせをしただけなのに、本番では、私の思い通りにカメラの切り替えをしてくだいました。何の不安もなく進めていく事ができたのは、彼女のお陰です。きっとご自分でも、ダンスのオンライン講習をされておりその経験を生かして、パソコン操作をしてだけたのだと思います。
 またニットを素敵に着こなしてくださった「ちえちゃん」も、立ち姿が美しくニットがより輝いていました。きっと多くの方が「編みたい!」と思ってくださったと思います。

 糸メーカーのパピーさんからは、合格点を頂き「すてきにハンドメイドを見ているみたいでした。」との嬉しい言葉を頂きました。
 そこで、今月25日(水)に、今一度オンライン講習会をすることになりました。またこの3人で頑張ります。
 コロナ以降、世の中がデジタル化に大きく変革してきているのを、この講習会を通じて実感しました。
Fukiko
 エール
 NHK朝の連続テレビ小説「エール」を、毎週見ています。新型コロナウィルスの影響で放映休止の期間があり、視聴する気持ちが薄れかけてしまいました。
 でも、再び放映が始まると、興味深く視聴するようになりました。
  
 戦争に突き進む日本に巻き込まれるように、戦時歌謡を作曲することになった主人公。「露営の歌」「暁に祈る」「若鷲の歌」と戦争をあおる楽曲を作りました。
 それらの曲を聴いて、多くの若者たちが軍隊に志願し命を落としました。主人公は若者の命を奪ってしまった戦争に加担してしまったことを、悩み苦しみました。
 おそらく満州で従軍していた私の父も、何度も聴き歌っていたと思います。父は幸運にも帰国できましたが、たくさんの戦友が亡くなったと話していました。でも戦争の話は、多くを語りませんでした。また戦地で歌ったであろうそれらの曲も、口ずさむこともありませんでした。きっと筆舌に尽くしがたい思い出が、たくさんあったのでしょう。
 
 戦後、戦争に加担してしまったことへの反省と贖罪の思いから、「鐘の鳴る丘」「長崎の鐘」と名曲を次々に作曲しました。「長崎の鐘」は藤山一郎さんが歌われ、心に染み入る歌詞が印象的です。また短調から長調に転調する曲に、戦後から立ち直っていく人々の明るい希望が込められているように思います。
 先週は、夏の甲子園での高校野球選手権大会の行進曲が誕生する内容でした。
球場で「栄冠は君に輝く」を、山崎育三郎さんが朗々と歌われ、その歌声を聴いていると、当時の球児や人々の思いが想像され、自然と涙がにじみ出てきました。

 今後は、高度経済成長期の日本、そして東京オリンピックへと続きオリンピックマーチの誕生となっていくのでしょう。私の小中学生の思い出がよみがえってきそうで、またまた楽しみな毎日になりそうです。
 
 
2020-21秋冬「すてきな手編み」に掲載中
引き上げ編みの立体的なケーブル柄が

すっきりとした地模様に映える

横編みのベスト

さらっとした風合いの糸を使い

長い期間楽しめます

               Design/Fukiko