春日井(かすがい) 富中昭智
春日井の地名35
『広報春日井』平成25年4月1日号
春日井駅が2つあるのを知っていますか。それは春日井の地名の成立と関係があります。
平安時代の『延喜式(えんぎしき)』に「春部」(かすかべ)という郡名として登場し、『尾張旧地考』という江戸時代の書物には、春部について「郡中に春日井原という地あり。これより出でたる郡名也」とあります。
近代に入ると、明治11年に春日井郡(2年後に東西に分裂)が誕生し、同時に郡中の春日井原新田と長斎新田が一緒になって春日井村となりました。名鉄春日井駅は春日井村に由来した名前です。
春日井村は明治39年の町村合併でなくなりましたが、昭和18年に春日井市が誕生し、春日井の名が復活しました。JR春日井駅は、市名にちなんだ名前です。