岩平茶園のこだわり

殺菌剤、殺虫剤、除草剤は使用しない栽培をしています
私の茶園では、周りに農家も無ければ、隣家もありません
そんな環境だからこそ、思い切って薬品を使用しない栽培が実現できております
地道な作業ですが、害虫がいたら手作業で取り除き、たくさんの害虫や病原菌が茶畑に発生しても大丈夫なように、茶の樹に体力(樹力)が付くよう、肥料に工夫をしたり、土つくりに力を入れています

土壌診断を年に二回行い、肥料設計をしています
土壌診断によって肥料の量を決めて、環境に配慮した肥料のあげ方をしています
主に自家製堆肥と、海草から作られた肥料や、自然界にある鉱物(ミネラル)を与えています

久田見の『伊藤豆腐屋』から廃棄されるおからと、
久田見の
『井戸モータース』から籾殻を頂き、
精米機から出てくる米ぬかと、菜種粕
独自に
納豆菌乳酸菌を培養した菌を混ぜ合わせ、
六ヶ月から一年間かけて発酵熟成させます。

上手に発酵させると、堆肥からほのかに
あまいお味噌の臭いがするようになります
発酵させた堆肥を春先に一回、秋に一回、
合わせて年に二回、土に入れています

・除草剤は撒かないように草刈り機や手で、草と戦っております 笑

自家製堆肥を作って、土作りに力を入れています!!

殺虫剤・殺菌剤・除草剤は使っていません

・害虫対策には、誘蛾灯を設置しています
・小さなことですが、カマキリ・クモ・テントウムシを大切にしています
・ミノムシ、チャハマキ、チャドクガなどの害虫は集団で発生するため、見つけ次第、手で取るようにしています

殺菌剤・殺虫剤・除草剤を使わないようにする工夫

岩平茶園TOP