Mycrosoft Offce Wordの図形を描くツール機能を駆使してイラストを描いています。
描いた作品をワード絵と名付けました。パソコンボランティアとしてワード絵を教えています。
![]() |
私のワード絵の歴史 |
---|---|
ワードで描いた絵に出会いは今から約12年前、横浜のパソコンボランティアグループ(【パソボラ横浜)に所属しているときに80歳を過ぎた方がワードのオートシェイプを使って描かれたこどもの絵本に出てくるようなファンタジーな絵を見せてもらった時です。ワードでこのように楽しい絵が描けることに感銘を受けました。パソコン仲間でこの絵の講習会をすることになりお絵かきグループで勉強を始めました。私もその一人です。当時はまだこのワードで描く絵のテキストも少なくメンバーの一人がまずテキストを作成して「ワードでお絵かき」という講習会を開催しました。この「ワードでお絵かき」で描いた絵をパソコンの文化祭に展示するために描いたのがきっかけでお絵かきの講習会の講師としても過ごして愛知県に戻っても、パソコンボランティアグループで勉強を重ねながら講習を時々開催して今に至っています。 |
|
![]() |
ワード絵を何に使うの? |
小物使いに オリジナルなホームページやブログに使うラインや小さな季節のイラスト用に。 フレームに入れて壁を飾るための絵として。 |
|
![]() |
効用 |
ワードには図を描くための多くの図形が内臓されています。基本的にはその図形を組み合わせて描きますので、筆で絵を描くことが苦手な人でも簡単にイラストの絵が 描けます。オフィスのバージョンが違っても基本的な機能で描くのでいつまでも描くことができます。高齢化社会に向かう現在、パソコンのインターネットやメールを使い、趣味を通して外とのつながりを作ることも出来て、生活の質の向上にも繫がるはなのではないでしょうか |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |