涼宮ハルヒの憂鬱

[indexへ] [かんそーへ] [新作分]


第1話「朝比奈みくるの冒険 Episode 00」

いやもう、スゲェよ!
まさか一発目をこんな形で持ってくるとは予想だにしなかったよ!

この「涼宮ハルヒの〜シリーズ」はスニーカー文庫の看板小説で、私も好きでシリーズをずっと読んでいる。
たしかに、自主製作映画の話はある。
が、そのグダグダの映画をしっかり映像にして流すとは思わない。
そもそも、映画の話はこの「涼宮ハルヒの〜シリーズ」の最初の話ではない。
それを最初っから最後の数分まで流すなんて誰も考えない。
しかもOPさえもカットだ。このプロット考えた人は大バカか大天才なんじゃなかろうか。

その映画がまたものすごいクオリティで実にリアル。
小さな画面に荒れた映像、おかしなストーリーに棒読みの台詞、見切れるレフ板持ちにしょぼい編集、
これが高校生がビデオカメラで録った映画じゃなくてなんなんだ。
リアルすぎて笑えたのと同時にこの技術力の高さに驚きを隠せなかった。
それが延々とラスト直前まで流され、最後の最後に主要キャラが
試写を見ているというシチュでようやく出てきたところで終わってしまう。
原作知っている人はこれを見てニヤリとするし、
未読の方はこのアニメがどんなものか気になって気になってしかたないんじゃないだろうか。
ついでにこれの一番すごいところはこれが伏線だらけってことだ。
未読の人は後からきっとそーゆー意味だったのかと思うことでしょう。

正直、こんな発想ができてそれを形にすることができるヤツラがいるということに嫉妬した。
俺はこのアニメについていきますよ。


第2話「涼宮ハルヒの憂鬱 I」

正直なところ、予想以上におもしろかった。

話としては主人公キョンとハルヒの出会いからSOS団設立まで。
この「涼宮ハルヒシリーズ」のおもしろいところの一つは、キョンのひとり語りだと思っているのだが、
それをこうまで見事に再現してくれるとは思っていなかった。
そのひとり語りとセリフのタイミングも抜群だったし、ひとり語りがセリフと重なっている部分も、
構図がキョン視点でハルヒを見ていたりと随所に上手さ光っていて感心しきり。

一番上手いと思わせたのは構図、絵の見せ方が非常に上手い。
下からあおったり、傾けたり、ワザとキョンが隅にきて動いたり、
かと思えばしっかりとハルヒを中央に見せたりと、見ていて飽きさせない作りが見事だった。

あとは、タイトルに「涼宮ハルヒ」と入ってるのに、
彼女が話の本筋に絶対に絡まないというおもしろさをどう作ってくれるかが見物。
来週が待ち遠しいですな。

どーでもいーけどキョンの中の人、大変そうだな(笑)。


第3話「涼宮ハルヒの憂鬱II」

原作読んでるのに笑わずにはいられなかったですよ。

というくらいおもしろかったですよ。
こういうアニメの感想書いている身として、いい所と悪い所の両方を書かないと、
ただ単にマンセーしてるように見えてイヤなんだけど、ちょっと物申したいところがないんだよ。
まぁ、それだけ上手く作り込んでいるってことだな。

今回もこれまで同様文句のつけどころがない素晴らしい出来でした。
特に今回はテンポが非常に良かったように思えます。
途中でたるむ事なく見事に30分走り抜いたといった印象。
それからキャラクターを見事に掴んでいるな。
原作を知っているとたいがい「イメージと違うなぁ」というキャラが一人はいるものだけど、
全く違和感無しに見る事が出来るのは、一種の技術力といってもいーんじゃなかろうか。
技術力といえば、前回指摘した通り構図が抜群。絵の見せ方を知ってるわ、作ってる人たちは。

というわけで、今回も楽しく見ていられたのですが,良い良いばっかりで正直書く事なくなっちゃうよなぁ。
書く事ないというよりは、一つの記事として面白味に欠けるよなぁ。
まぁ、「じゃぁお前の他の記事はおもしろいのかよ」と問われれば、
「いや、別にそんなことないけどね」と言わざるを得ないけども(苦笑)。
せっかくなんで(?)一つ難癖つけておくと、
次回野球の話ということで、やっぱ展開早いなぁとおもったくらい?


どーでもいーけど、やっぱEDの踊りはつい見入っちゃうな。


第4話「涼宮ハルヒの退屈」

ちょ、話が飛んでる!と思いきや次回予告でその謎が明かされるのであった。
予告でハルヒがいってる話数が本来の話数で、このTVシリーズは順番をごちゃ混ぜにしているということなのだが、
原作未読で見ている人はびっくりしちゃうんじゃないか?ん?(キョン風に)

とりあえず、朝比奈さんに抱きついて髪さわさわして耳をカプッですよ!
くっそーハルヒのヤツ。オレを萌え殺す気かっ!
程良く百合色に染まった俺の脳が敏感に反応しますた。ありがとうございます。

さて、今回は退屈の野球の話。
このバカバカしくも不条理なこの原作を楽しく読んでいた私と致しましては、
そこそこ楽しめたといった具合であります。まぁ、話を知ってるしな。
この話のおもしろいところは、前述の「バカバカしくも不条理な」な所なのだが、
長門の呪文付きバットからはじまるそのバカバカしくも不条理な展開は、
憂鬱の話があってこそだと思うんだけどなぁ。
それが解っているかそうでないかで、この話のおもしろさが変わると思うんだけど、どうだろう。

つまり、ハルヒのご機嫌がナナメだと閉鎖空間とかが云々で、ひじょーに困るってなわけで、
キョンがしかたなくバカバカしくも不条理な展開をする事になるって所がおもしろいんだが、
知らないとよくわからないよなぁ。
まぁ、楽しみを取って置いてあるということで、
そーゆー事がわかってからまた見てもらおう(DVDを買ってもらおう)という事なのかもしれん。
ま、別にそれが悪いことでもないし、奇をてらっているのかもしれんしな。
個人的にはもっと素直に見せて欲しいような気がします。

と、ここまで長々と書いてきてふと思ったんだが、今回の感想って「個人的に〜」の一文で済むんじゃねぇのか?
などと思いつつまた来週〜。


第5話「涼宮ハルヒの憂鬱III」

今回も内容知っているのに思わず笑ってしまった。
話としては第3話の続き、長門の長ゼリから始まり、みくる、古泉の正体が分かるというところ。
これで未読な方としては4話のことがある程度わかってきたんじゃないでしょうか。

と、いうことで今回はSOS団のキョン以外の正体(ハルヒ含む)と、
ハルヒのご機嫌がナナメだとひじょーに世界に悪いってことと、ハルヒはキョンが好きってことがわかっていればよいです。
ああ、あと
真のヒロインは長門ということも憶えておいてくように。テストに出ますよ。

話的には上記の通り。ほか気になったところと言えば、
絵の見せ方云々はこれまでにさんざ言ったような気がするのでいいとして、
今回は間の取り方が抜群、でしたな。今回に限ったことではないが。
間の取り方というよりはテンポと言った方が正しいような気がするが、とにかく話の流れ方が見事。
妙にのったりすることも、駆け足感を感じることもなく、30分を一気に楽しませる話の見せ方に感心しきり。
Fate/stay night作っている人たちは見習ってほしいものです。

では何故そうなるのかということを考えてみたところ、
やっぱり細部まで考えて作っているということじゃないだろうか。
今回で言えば「各キャラが正体を明かす」ところと「それ以外」に分けられる。
「それ以外」は特に何かなくてもキャラを動かさないといけないので別にいいとして、
「各キャラが正体を明かす」ところはどうだろう。
座って話をしているキョンともうひとり、話す方の口が動いていれば動画としては成立する。
だが、それだけなのはどうなのよ?と。
そこで台詞の節々で絵の見せ方を変えたり、思わせぶりなカットを挿入したり、
手を変え品を変え見ている人が話を聞くだけでなく、画面を見ていて楽しめるように考えて作ってある、ような気がする。
え?、だって俺京都アニメーションの人知らないもん。全ては勝手な憶測だよ(笑)。

と、いうわけで今回も楽しませてもらったわけですが、
同じアニメとしてストパニとかと比べたときのこの差は、
製作する者のこだわりと、見ている人を楽しませようという気持ちの差なのかなぁ。
と思ったのでありました。


第6話「孤島症候群(前編)」

いきなりですが次回は解決編じゃないのかよっ!
うわっ!オチ言いてぇ!

と、いうわけで、今回はいつも私が言っている「絵の見せ方が上手い」っていうのがよくわかるようなのが多かったですね。
ね?上手いっしょ?と誰にでもなく言ってみる。
それはともかく、話の時系列がメチャクチャだな(笑)。
まぁ、原作もそんな感じではあるが、このアニメ程じゃない。
おそらく、というか絶対ワザとやってるよな。
これがDVDになったときにちゃんと順番通りに並んでるかどうかが見物ですな。

さて、お話の方ですが、やっぱ上手く作ってあるなぁと感心しきり。
ぶっちゃけると今回は完全に「前フリ」なのだが、
その前フリだけでこうも楽しませてくれるんだからすごいな。
しかも、ちゃんと謎解きのヒントになるカットもいくつか入ってましたので、
原作未読の方は後編までにがんばっていろいろ考えてみてはどうだろう(笑)。
まぁ、たぶんGWでみんな原作買っちゃったんで知ってると思うけど。
だって近くの書店(4店舗ほど)は全滅だったし。
つか、そのおかげで俺が新刊の「憤慨」買えなかったわけだが。(´Д`;)

感想しっかり書けとかいう意見は華麗にスルーだ。


第7話「ミステリック サイン」

毎回楽しく見ていられるこのアニメ。今回も楽しく見させてもらったんですが…

と、思わせぶりな書き出しをしてみたわけだが、一体何が言いたいのかというと、
この時系列のぐちゃぐちゃ具合はこれでいいのかと。
原作読んでいる私ですらちーとばかしわかりにくいのだが。
今まであった話を正規の順に並べてみると、まだ話の途中の「憂鬱」の1、2、3と、野球の話、今回、孤島症候群、である。
そこの君、今、そんなに変わらないじゃんと思っているだろう?
残念ながら、憂鬱の話は話全体の根底にかかわることな上、
ハルヒのハルヒたる所以の重要な話が野球と今回の間に入っているのだよ。
…ってみんな知ってるか。
なにせ書店から涼宮ハルヒのなにがしがほぼ消失してるんだからな。
まったくどいつもこいつも今更(ry

という私の愚痴はこの辺にしておいて今回の感想をば。
いやぁ、ついに来たね。長門大活躍。
真のヒロインは役に立たない未来人や横暴な団長ではないと断言しよう。
と、まぁ、そんな私の力説もむなしく、
例の時系列のせいでその長門のスーパーっぷりがよく解らないのが残念だな。
おそらく、今となっては恐ろしく数少ないであろう原作未読組にとっちゃ、
長門が難解な言葉を羅列し、マンションの一室から変な空間に移動した上、
巨大カマドウマの突進をバリアではじき返すのかがわからないよなぁ。
だが悔しい(?)ことに、これを見事に解決していたりするから侮れない。
どう解決しているかというと、これまた例の時系列なんだな。
話が飛び飛びであるが故に、いきなりの超展開も見ている側が「いずれわかるんだろうな」で納得できてしまうのですよ。
そのいずれが無いと「なんだよ!」となるんだが、
ここまでクオリティの高いものを作っている人たちが、そんなミスを犯すとも到底思えないわけで。
少ない時間の中でちゃんと先のことを考えているのだから天晴れと言うほかないね。

ともすれば、その話の構成を考えるだけでも手間なのに、
しっかりと随所にネタをちりばめ、高いクオリティで作り続けているのだから、もう私としては脱帽ものだ。
こういうクリエーター集団に私はちゃんとDVDを買って、彼らに還元しなければと思うのだった。
ちゃんと還元すればまた次も楽しませてくれるからね。


第8話「孤島症候群(後編)」

と、いうわけで、未読の方は楽しんでいただけたでしょうか。(俺が言う事じゃないが)

実はこの原作読んでる途中で「あの人死んでないんじゃないの?」と感づいたのがちょっと自慢のとみーさんです、こんばんわ。
今回も楽しませてもらったわけですが、この孤島症候群という話。
読んだのはもう随分前なんで細かいところなんかほとんど覚えてなかったりしますが、
キョンとハルヒが落ちて洞窟に避難するところって原作にあったっけ?
調べるのがメンドウなので心優しい方はそっと教えてください。

さて、今回のことですが、まぁ、今更このアニメのここがいいよねなんて語っても
個人的になんか書いていてじぇんじぇん面白くないうえに、例によって面倒なので敢えてスルーするとして、
今回個人的にとても気になったことがあります。
帰りのフェリー上でのキョンと古泉の会話の時に、キョンの首のホクロのアレを古泉が意味ありげなカットで見ていたのはなんなんですかね?
ギャグ?
これも心優しい人で意味の分かる人はそっと教えてください。

そんなわけで、洞窟内でハルヒがブラに手をかけているところで、
ちょっとドキドキしちゃった以外にも純情なとみーさんとしては、
今回よりはむしろアニメオリジナルの話の次回を期待しています。

どーでもいーけど、長門スキーな私としては、彼女が前面に出てこないとどーも、こう、なんてゆーか、
今ひとつ盛り上がらないんですよね。


第9話「サムデイ イン ザ レイン」

ちょ、コレ最終回なんじゃないの?

アニメオリジナルの話ということで、どんなもんかと思ったらたぶんこれ最終回だよな。
しかし、なぜ第9話にもってくるんですかね?

まぁ、そんなことは作ってる人が理由いってくれないと、真意など解ろうはずもなく。
憶測述べるのも考えるのも面倒なので話の方を見ていこう。
構成やカット割りは見事。としかいいようがない。
キョンがいないときのSOS団がどうしてるのかをとても楽しく見せてもらった。
原作が常にキョンの一人称で綴られていることもあって新鮮だったな。
それとハルヒのツンデレっぷりが嫌みでもあざとくでもなく、見事に可愛らしく表現されていた。
見ていてとても微笑ましかったですよ。
長門派の私ですが、こーゆーのを見るとハルヒも悪くないってゆーか、むしろイイ!とさえ思ってしまう。

イイ!といえば密かに好きなキャラの鶴屋さん。彼女もまたイイ!ですな。
個人的にあのいつもハイテンションでちょっと変な彼女を、どうしてくれるのか楽しみにしていたのだが、
これまたうまーく鶴屋さんを表現していて感心した。
つかこれは声優さんがうまいとも思った。
鶴屋さんのあの独特なしゃべり方を見事に再現していて、声優さんってすごいなぁと思ったですよ。

アニメーションとしてこの作品がすばらしいのは、もはや言うまでもないことですが、個人的にBGMも大好きだ。
特にハルヒがいいこと思いついたとき、つまりキョンにとって厄介事を説明している時に後で鳴ってるアレだ。
バスドラが最初にドン・デン・ドン・デンって鳴るアレね。
今回で言うならハルヒが登場してから鳴ってたやつ。
あの曲がすごく好き。サントラ出たら即買いします。必ず。
この曲に限らず、他の曲もけっこうおもしろいので、
今まで気にしてなかった人はちょっと気にしてみるといいんじゃないかな。かな?


第10話 「涼宮ハルヒの憂鬱IV」

長門VS朝倉さんキタァ!!
いやぁ、とても良かったです。30分があっと言うまでした。

憂鬱の盛り上がり所といったらやっぱここでしょう。
朝倉さんがキョンを襲うっていうサプライズもあるし、なにより長門のスーパーっぷりはここが原点だしな。
アクション大好きな私としてはあーゆーイカスアクションは大歓迎だ。
なんか久々に良いアクションシーンを見た気がするなぁ。

そこでふと思い返してみると、今回は長門VS朝倉さんと、キョンの「そっちかよ!」のツッコミと、
ラストでハルヒに引きずられているキョンくらいしか印象に残ってないや。
何故だろう、なんかもっとたくさんなにかがあったような気がするのだが。
上記3つのインパクトがありすぎて他を全く思い出せないが、
まぁ、それだけだったような気がしないでもないので別にいいかな。

どーでもいーけど、今回といい巨大カマドウマの時といい、長門バリアーはかっこいいな。
なんかおもしろすぎて感想書く気がなくなっちゃったんだけど、これでいーんだろーか。
つかハルヒの感想はいつもテキトーに書いてるような気がするのはきっと気のせいだ。


第11話 「射手座の日」

ハルヒのドロップキックに大爆笑してしまったよ。高さ威力ともにいい蹴りでしたね(笑)。

それはともかく、今回はパロディもてんこ盛りで、スタッフさん達がノリにノッて作ったんじゃないですかね、コレは。
ガン○ムとかやりすぎですw(もっとやれ)。

今回の話は簡単に言うとコンピュータ研究部とオンラインゲームで対戦するってだけの話なのに、よくまぁここまで凝ったモノが作れるなと感心しました。
現実世界とバーチャル宇宙艦隊との切り替わりの演出がおもしろかったです。
みくる艦隊の乗組員がネコマンでみくるの動きとリンクしていて、一緒にオロオロしている様にはちょっと笑ってしまいました。
とまぁ、そんなことはよそ様がありとあらゆる所に検証&感想しているので、「よそはよそ、ウチはウチ」の精神でとっても個人的な感想にゴーだ。

さて、そのとっても個人的な感想だが、今回ちょっと違和感がなかったですか?
長門が艦隊を20分割したあたりから、クラッキングの許可要請するまでの件で。
その間の気になる点をちょっと挙げてみよう。
・20分割は人間業じゃないという小泉の台詞とその状況。
・長門の横まできて「今回はインチキなしっていったろう」というキョン。
・クラッキングの許可要請をキョンにする長門。
さて、これらのことがあの部屋で行われていたのだが、これで困ることがあるよな?
そう、上記のことがすぐそばで行われていたら、超絶勘のいいハルヒが何かを感づかないわけがないんだよ。
いくらゲームに夢中だったとはいえ、キョンが席を立っているので気付かないわけがない。
この物語の絶対前提としてハルヒに長門らの正体を知られてはいけない。
私は原作でこれを読んだとき、細かいところは覚えてないのだが、
五人が並列でハルヒ、みくる、古泉、キョン、長門の順に並んでいると思っていて、
古泉、キョン、長門の間のヒソヒソ話と思っていただけに、このあたりの事に違和感を覚えてしまった。

たが一つ困るのが、ここまでこのアニメを作り込んでいる連中が、これをわざとそうしたという可能性が捨てきれないってことなんだよな。
なので、「その辺もうちょっと考えてくれれば…」なんてことが言えないので困っちゃう。
このアニメ、いろんな所に意味ありげな何かがあったりして、それに対していろんなサイトさんがそれぞれ独自の解釈をされておられるが、
個人的にその辺はスタッフさん達が割とノリでやっているような気がするんですけど、どうでしょう?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
以下ちなみなチラシの裏。
違和感があった部分が原作でどうなっているのか読み返してみた。
席順はハルヒが団長机で他は長机に並んでいるとしか書かれていないが、キョンの右隣にみくる、そのとなりに長門との記述があった。
ちなみに古泉はどことは書かれていないが、キョンに顔を近づけと書いてあるのでキョンの隣だろう。
ということで原作の席順は「古泉、キョン、みくる、長門」が正解。たぶん。
アニメのように向かい合わせではないのだ。
20分割の時の古泉の台詞はわざわざ
「古泉は俺に顔を近づけ、ハルヒには届かないように声を潜めて、」
と書いてあるし、長門とキョンの会話では、キョンがみくるの前に体を乗り出し小声でと説明が入ったうえに、
ハルヒは自分の艦隊を移動させ前進させるのに夢中であると、気付いていないことを強調していた。
で、なんでそういう所が抜かれていたり、変わっているかという話になるのだが、いやもう、それは尺と作画の関係だろ。あと製作時間とかな。
一週間に1本アニメーション作るだけでも大変なのに、ことさら全てに意味を持たせることはそうそうしていないだろう、というのが私の見解。
と、いうことで、声を大にしては言わないが言いたいことは言っておこう。
パロディに力を入れて楽しませてくれるのは大変ありがたいのだが、
上記に挙げた部分は私のようにあまり細かいことを考えない人間が違和感を感じてしまったので、
「その辺もうちょっと考えてくれれば…」なぁ(笑)。
この感想読み返したらなんか否定的な様に読めますが、アニメーション的にとても楽しませてもらったことは、はっきり言っておこう。
ちなみのちなみに「わたしの情報操作能力に枷をはめたのはあなた」の長門の台詞を抜いたのはすばらしい。
与える印象がまるで違う。素直に拍手。


第12話 「ライブアライブ」

俺に楽譜をよこせーっ!!
と、いうわけで、元ギター小僧のギター魂に久々に火がついちゃうほどキタね。曲が。
どっちかっていうと1曲目の方がかなり好みです。
と思って発注し忘れていた「涼宮ハルヒの詰合」を慌てて発注したのだが、
発送可能時期が4〜6週間後になっていたんですけど、あまぞんだいじょぶですかね。

まぁ、私のギター魂の事はその辺に置いておいて、
お話の方はジュブナイル的よい話になっていいてビックリしましたが、ちょっと青臭い感じがとても良かったです。
原作は全くそんな感じはしないんだけどな。
原作が常にキョンの一人称で綴られているのに対し、こっちはもちろん基本はそれなのだが、
ライブの様子をまるっと写したりで若干客観的な見せ方をしていた分、話として大きく広がったという印象。
それもキチガイじみて良くできた作画とかがあってこそだが。

感心したのは、キョンがライブ会場(体育館だっけ?)に行くまでに、
キョンの後でこっそりとハルヒが語った事の顛末の模様が現在進行しているところ。
なければないで後にハルヒが語るのでいいのだが、そうすることでこの話にしっかり二面性を持たせている所にニヤリとしますな。

さて、今回のメインはやはりライブだが、作画がサイコーだ。
特に指、ベース、ギターの指の動きは秀逸。
たぶん実際演奏しているのを撮影して書き起こしてるんじゃないかな。あくまでたぶん。
さすがにバストアップが多かったのはしかたないところか。
ギターとか形が描くと以外と形状がやっかいだし、それを動かそうとすると大変だからな。
その分、かどうかは知らないが、ハルヒの表情とかはえらい綺麗に動いていた。
あれよく歌に合わせられたなぁ。

と、いうわけで、関東組が放送後随分騒いでいたので、どんなもんかと思っていたのだが度肝を抜かれてしまった。
あと、アニメーションの良さを再認識させられた。
原作の割とどーということのないこの話をここまで持っていける集団がいるのなら、日本のアニメーションはしばらく安泰ですな。


第13話「涼宮ハルヒの憂鬱V」

今までがカッ飛んだ展開だっただけに、落ち着いた話の今回は物足りなさを感じてしまいますな。
ま、ホントの所、順番通りに話を見ていけばなんの違和感もないのだがな。
次回、憂鬱の最後でこの物語が完全に構築され、その後のあのキョンと愉快な仲間達のぶっ飛んだ話の数々が続くわけだ。

というわけで、今回と淡々と話が進んでいった。だけだよな。
まぁ、次回のための前フリのような話なので仕方ないところ。
個人的にも感想といえる様なのものなく、あのハルヒの独白ってあったかなーと思ったくらいで、
(ちなみに原作を確認した。台詞も全てほぼそのまんまでした)
まぁ、これといって特になく、タクシー内の背景とか閉鎖空間内でのビル群がリアルだなーと思ったくらい。

書くことないんでこれまでの総評でもしてやろうかと思ったが、ま、あと1回だし次回に取っておくか。
しかしみくるは未来人らしいところを全く見せずに終わるのか(笑)
難儀なヤツだな。


第14話「涼宮ハルヒの憂鬱VI」

いやぁ、見事な最終回でした。文句など微塵もありません。
個人的に「憂鬱」の話は今ひとつ盛り上がりに欠けるラストだと思っていたのですが、
よくもまぁ、見事に盛り上げてくれましたな、という印象。
ラストもきっかりキレイに終わっていて、なるほどシャッフル放送になるわけだと思いました。
順番通りにこれを放送してしまうと、いくら「サムデイインザレイン」で綺麗に終わっていても、「憂鬱」後の話が蛇足っぽくなってしまうからな。
なので、早いとこ第二期決定のニュースを流すべきだと思うのだが、今までのプロモーションを見る限り、
DVD最終巻の直前か直後かなーと予想してみる。
外れたら指差して笑うといいよ。
と、いうわけで、「憂鬱VI」としては出来が良すぎて逆に書く事ないので、以下全体的な感想。

一言で言うと原作に勝っちゃったアニメ。
もちろん、原作あってのこのアニメだし、原作自体おもしろい本なのだが、
それをきっかり踏まえ、さらに上にステップアップしたという感じ。
アニメーションの技術としては折り紙つきだし、原作ではどうしても出来ない表現をしてくるところがニクイ。
それは例えば「ライブアライブ」でキョンの背景でバンドの話が同時進行していく様は、
原作が常にキョンの一人称で描かれていることと、ある意味ネタバレになってしまうため、
その様子を話の途中で書く事が出来ない所を、映像作品という利点を生かし上手く取り込んでしまっている。
それから、「射手座の日」を筆頭にした遊び心や、こちらがそこまでするかと思わんばかりの細かい所まで作り込んでくる技量はもう脱帽ものだ。
久々にアニメオタクでよかったなぁと思える作品でした。
今、なにかおすすめのアニメない?と聞かれたら迷う事なくこれを推します。
是非、次は「涼宮ハルヒの消失」メインの第二期を作っていただきたいものです。


[indexへ] [かんそーへ] [新作分]