出演作品・水戸黄門20〜23部

峰様が出演された水戸黄門の詳細データ
◆作品
20部 21部 22部 23部 水戸黄門外伝・かげろう忍法帖

水戸黄門20部

1990年10月22日〜1991年10月07日 全48話

悪を蹴散らす競べ馬(八戸) 
【有】

41話

男意気地の離縁状(一関)
【有】

43話

水戸黄門21部

1992年04月06日〜1994年11月09日 全32話(12・14・21・25・26・27話未収録)

母恋し娘馬子唄(米子)
【有】

第4話

鬼と呼ばれた母の真実(延岡)
【有】

第13話

悪を蹴散らす神楽面(備中松山)
【有】

第18話

仏の里の鬼退治(彦根)
【有】

第22話

水戸黄門22部

1993年05月17日〜1994年01月24日 全36話

旅のはじめの鬼退治
家臣(灰色の羽織袴・青の着物・鉢巻無し)〈ラスト〉

出張ってくる際、右側におられます。始めの構える場面で、割と大きく映るんですが、お判りでしょうか。凛々しくてかっこいいです。第二話

天下の嶮の幽霊騒動
《1》箱根関所役人 《2》首吊り現場の役人

《1》向って左側の文机で書き物されてます。非常に判り難いかも。
《2》チラッと左側から出られます。茶色の衣装です。良く見ないと判らないかも。

心の剣で悪を斬る
《1》食事中の人足 《2》久保藤十郎(根上淳)を襲う刺客 《3》門弟〈ラスト〉

《1》一行が女将と話している場面で正面の仕切りの向こうでご飯をかっ込んでます。かなり見辛いです。
《2》覆面をされてるので判り難いです。濃い紫掛った色の着物を着てます。石橋雅史さんの横におられるのが判り易いかも。
《3》黒白の絞りのような着物と青の袴。中条きよしさんにやられる場面が判り易いです。印籠ご開帳の際、早川雄三さんの右後ろにいらっしゃいます。

嘘で悟った女房の真心
家臣〈ラスト〉

勘定奉行猪塚左馬之助(青木義朗)の「構わん!斬り捨てぃ!」で右側から出て大きく映られます。凛々しくてかっこいいです。

悲願叶えた夢花火
家臣〈ラスト〉★★

御前花火の口上をされます。「一番筒、始め!」「音屋勘助〜、大輪落下の菊!」…ひゃ〜、ええ声ですぅ〜。ステキ!このお声だけで痺れちゃいますぅ。チャンバラも「静まれ〜!」の後、最後にご隠居にやられてます。あと、定かでないのですが、丈吉の所に泊まっている一行を襲う根来衆の一人があやしいです。助さんに腕を極められる人が、頭巾で顔が殆ど隠れて見難いけど、左目と鼻筋が…。クサイっス。

仇討ち悲願の旅芝居
しぐれ一家の一人(熊と呼ばれてた)青と水色の縦縞の着物【有】★★★

冒頭、市川すずめ一座を待ち伏せします。「親分の言い付けでわざわざ出迎えに来てやったぜ」「おう!桑名でしべえうちたきゃなァ、しぐれの権造親分(山本昌平)頼るのがしきりでぃ!」「うるせー!おめえら!足の骨へし折って舞台に立てなくしてやろうか!」と威勢良く言いますが、すずめ(渡辺典子)を見て「なるほどー、評判通りのいい女だァ…」と舌なめずり…生唾呑んでますもん。あ〜、そんなお顔しないでください。すっごいいやらしげなんだもん。どんな小汚い役でも好きだけど、女がらみはやっぱ嫌〜。抵抗され「おい!言いやがったな!」と怒り、助太刀に入った助・格に「うるせー!引っ込んでろ!」…しっかりやっつけられてます。
 一家へ戻って言い訳されます。「や、おまけに腕ずく力ずくで連れて来ようとしたら、妙な野郎が邪魔に入りやがって」−しょうがないので、芝居を邪魔しに行って、「おー!止めろ止めろ!おら!」と中断させます。この時のお顔が最高!で、さっきの二人(格・助)が出てきて逃げ帰り…「ですがね親分。例の腕の立つ野郎二人が向こうに付いてやがるんですよ」といい訳。この時のお顔が又情け無いんです。
 今度は用心棒(池田謙治・小坂和之)と飛猿を連れて掛け小屋へ。着物を端折って小走りに…きゃ〜!そんな両側端折ったら…!!「旅人さん!何やってんだ!あっちだあっち!あいつらだよ!」「頼むぜ旅人!」って飛猿に言うお顔が情けないです。ラス立ちでもしっかりご登場で感激!一家の使えない子分、情けなさ全開で良かったです。

弟思いのあほんだら兄貴
五郎蔵一家の子分【有】★★

冒頭、福ちゃんらと共に長次(櫻木健一)を「待てー!」と追い掛けてきます。止めに入った助・格に「大勢で卑怯な!」と言われ「卑怯もクソもあるかい!このがきゃァ土場荒らしやぞ!」と叫んでおられます。で例の如く一行にやっつけられます。で「覚えてろ、ボケ!!」と逃げて行くんです。峰様、柄が悪くって強くなくて最高です!賭場の場面では、借財の爪印を押す長次を眺める峰様のお顔、人を小馬鹿にしてていいですぅ。で、イカサマを見抜き文句をつける長次に近寄ってくる際、峰様、着物を端折って「ケツ捲くって」来るんです。きゃ〜!心臓に悪いですぅ。

帰らぬ息子は船幽霊
伊吹さんの吹き替え

格さん役の伊吹吾郎さんが二役だったんですが、その吹き替えが峰様。特にEDのお見送りの場面が峰様そのもの。右後ろ45度(ホントかいな)位からの肩辺りのショットなんです。その際のアゴの辺りが!

悪を懲らした姫だるま
家臣〈ラスト〉

お顔は殆ど映ってませんので、非常に判り難いです。

牢屋に入った黄門様
広島藩奉行所与力?【有】

夜の探索の場面では「奴だ!逃がすなー!」とご登場です。「おおぅ!消えた!」「いたぞ!追えー!」と飛猿に翻弄されるお姿が滑稽です。宿改めの際、「盗っ人だ。薬屋らしい男を見かけたらすぐに知らせるのだ。」と仰るお顔は、メッチャ凛々しい〜!長屋の場面では、岡部(田畑猛雄)が小引出しに仕込んだ小判を見つけます。「岡部様、金が!金が見つかりました!」−グルなんでしょうか?ラス立ちでもご登場です。「千太郎を召し捕った者が参りました!」と慌てふためいて駆け込んでこられます。沼田九右衛門(北原義郎)に目配せされて丑松(浜伸二)を始末しようとする時の非情なお顔は恐いけど、かっこいい〜!

酔いどれ十手が悪を絶つ
役人〈ラスト〉

茶色の出役の衣裳。始めにお銀にやられる所が判り易いと思います。結構お声も聞けます。

妻をも騙した武士の真実
家臣

参詣する菩提寺の控えの間の入口に座しておられます。大野主膳(中野誠也)や磯貝清十郎(竹脇無我)が入室してきた時、左側におられます。青の裃・黒のお着物の峰様はきりりとしてて凄く素敵!ラス立ちは人数が多すぎて判り難いです。

悪計暴いた備前焼
役人〈ラスト〉

茶色の出役の衣裳。「狼藉者じゃ、召し捕れ!」の声に「はっ!」と仰る左の方。凛々しくてかっこいいー!最後、ご隠居の命で引っ立てる左側は峰様です!

助けた娘はお姫様
通行人

縁日で助三郎がゆき姫に場面。遠くの方を左から右へ通られますが、非常に判り辛いです。青っぽい着物を御召しです。

夢の中で若旦那
《1》冒頭のならず者 《2》役人〈ラスト〉

《1》八が夢を見ていると言う設定の立ち回りです。黒地に生成りの格子・袖なし。あまりお顔は映ってませんが、声はよく入ってます。
《2》「構わん。斬り捨てい!」の声に中央で大きく刀を抜くお姿がっ!うー、凛々しいー。メッチャ素敵。でも、「黄門」て殺陣らしい殺陣じゃないからなあ…。この回、牢役人役で、森山陽介さんご出演。しっかり台詞も喋ってらして、お顔もバッチリ。

誘拐された黄門様
《1》家臣〈ラスト〉 《2》ED棒手振り

《1》始めに大きく右に映られます。ご隠居を睨むお顔が凛々しい!あと後頭は沢山映ってます。
《2》右から左に悠々と歩いておられます。

弥七は夫の敵!(新発田) 
【有】

第31話

水戸黄門23部

1994年08月01日〜1994年12月14日 全40話 (1話未収録)

姥捨は鬼の仕業(小諸)
【有】

第6話

津和野銘菓は恋の味・津和野
同心【有】

第21話

酔いどれ男の恩返し(人吉)
【有】

第27話

悪を狙う謎の虚無僧(彦根)
【有】

第35話

悪が群がる御用金(甲府)
【有】

第38話

水戸黄門外伝・かげろう忍法帖

1995年05月22日〜1995年09月04日 全16話

怨霊! 鎧武者(熊野)
【有】

第4話

キャストロールにお名前があったものは役どころに【有】と表示、また役どころの★印はお気に入り度です。より好き…★ 大好き…★★ めっちゃ好き…★★★

Page Top ▲