出演作品
出演作品の詳細データです。本来はもっと沢山あるのでしょうが、私が録画していなかったので本数的にはほんの一部です。
◆目次分類〔並び順↓〕
時代劇(シリーズ物)
時代劇(年代別1964〜1987年) 時代劇(年代別1988〜1993年)
時代劇(年代別1994〜2004年) 時代劇(年代別2005〜2014年)
現代劇 その他
2015〜2023年(映画、ドラマ単発連続等、まとめて)
2024年以降(映画、ドラマ単発連続等、まとめて)
表説明
詳細データには「役」「仕出し」双方、私が確認したものは全て書き出してありますが、掲載作品について漏れているものや、間違いのもの等、お気付きの点がございましたら、ご一報いただけると大変助かります。
尚、文中、「斬られ」と言う表現がありますが、峰打ちも含まれています。又、右・左とあるのは、TV画面で見ての右・左です。 ◆は追加途中、▽は未見を表しています。
時代劇(シリーズ物)
- 暴れん坊将軍
-
桃太郎侍 -
水戸黄門 -
銭形平次
-
大岡越前
- 1〜7部 (1部▽ 2部◆ 3部◆ 4部▽ 5部▽ 6部▽ 7部▽)
-
金さん
- 遠山の金さん捕物帳◆(中村梅之助) ご存知金さん捕物帳▽(橋幸夫)
- 遠山の金さん(杉良太郎)(1) (2)
- 名奉行遠山の金さん(松方弘樹)
- (1) (2)◆ (3)▽ (4)▽ (5)▽ (6)▽ (7)▽
- 金さんvs女ねずみ(1) (2)
- 遠山の金さん(松平健)
-
江戸を斬る
- 江戸を斬る・梓右近隠密帳▽江戸を斬る
- 江戸を斬る(2)▽ (3)▽ (5)▽ (6)▽ (7)▽ (8)
-
長七郎シリーズ
- 長七郎天下ご免!◆ 長七郎江戸日記(1)◆ (2)▽ (3)▽
-
影の軍団
- 服部半蔵・影の軍団 影の軍団(2) (3) (4)
-
三匹が斬る
- 三匹が斬る! 続 続々◆ また又◆ 新◆ ニュー▽ 痛快
三匹が斬る(高嶋政伸・内藤剛志・小林稔侍)
- 三匹が斬る! 続 続々◆ また又◆ 新◆ ニュー▽ 痛快
-
八丁堀の七人
- 八丁堀の七人 (2) (3) (4) (5) (6) (7)
時代劇(年代別)
-
1964〜1976年
- 新選組血風録 素浪人花山大吉▽ 忍法かげろう斬り 眠狂四郎
- 地獄の辰捕物控◆ 素浪人天下太平◆ 旗本退屈男▽
- いただき勘兵衛旅を行く◆ 編笠十兵衛◆ 必殺必中仕事屋稼業編
- 影同心◆ 十手無用-九丁掘事件帖- 影同心(2)▽
-
1977年〜1980年
- 人形佐七捕物帳◆ 柳生一族の陰謀 風鈴捕物帳 赤穂浪士◆
- 雪姫隠密道中記◆ 柳生あばれ旅▽
-
1981年〜1982年
- 沓掛時次郎▽ 日本犯科帳隠密奉行▽ 清水次郎長勢揃い清水港▽
- 日本犯科帳隠密奉行▽ 宿命剣鬼走り
- 天下御免の頑固おやじ大久保彦左衛門 忍びの忠臣蔵▽
- 清水次郎長風雪流れ旅▽ 地獄の左門十手無頼帖▽
- 紫頭巾黄金の秘密▽ 清水次郎長男の涙石松の最後▽
- 松平右近事件帳◆ 柳生十兵衛あばれ旅
- 決闘鍵屋の辻荒木又右衛門▽ 髑髏検校▽ 紫頭巾京洛の大粛清▽
- 日本犯科帳隠密奉行久留米篇▽ 闇の傀儡師▽
-
1983年〜1987年
- 地獄の左門十手無頼帖将軍暗殺▽
- 秘剣揚羽蝶−源氏九郎颯爽記−▽
- 清水次郎長筑波おろし義侠の仇討▽ 新・松平右近◆ 大奥▽
- 鯉名の銀平▽ 御用牙▽ どくろ銭▽ 暗殺指令▽
- 地獄の左門十手無頼帖女菩薩供養▽ 乾いて候お毒味役必殺剣▽
- 地獄の左門十手無頼帖声を盗まれた娘▽ 弐十手物語乾いて候▽
- 陽暉楼◆ 必殺仕事人X旋風編 忠臣蔵▽ 必殺仕事人X激闘編
- 徳川風雲録・御三家の野望▽ 白虎隊▽ 太閤記▽
- 若大将天下ご免!◆ 国境を越えた男 新選組▽ 田原坂▽
-
1988年〜1989年
- 徳川家康▽ 花の生涯 ご存知!旗本退屈男▽ 五稜郭▽
- 東海道の暴れん坊次郎長三国志▽ 織田信長▽ 風雲!真田幸村▽
- 喧嘩安兵衛・決闘高田ノ馬場▽ 眠狂四郎▽ 翔んでる!平賀源内◆
- 八百八町夢日記・隠密奉行とねずみ小僧1 用心棒日月抄▽ 奇兵隊▽
-
1990年
- 源義経▽ 勝海舟▽ 樅の木は残った▽ 新吾十番勝負
- 十七人の忍者 お江戸捕物日記照姫七変化 ご存知!旗本退屈男(4)
- あばれ八州御用旅(1) 風流太平記『密命』 快傑黒頭巾
- 将軍家光忍び旅 女忍かげろう組▽ 女忍かげろう組・弐▽
-
1991年
- 雲霧仁左衛門 戦国乱世の暴れん坊 斉藤道三 怒涛の天下取り
- 女忍かげろう組・参▽
- あばれ八州御用旅(2) 武田信玄▽ 艶姿!照姫七変化
- 丹下左膳(2)▽ ご存知!旗本退屈男(6)
- 八百八町夢日記・隠密奉行とねずみ小僧(2) 源義経▽
- 御影同心鬼っ子侍 源氏九郎颯爽記・秘剣揚羽の蝶
-
1992年
- 戦国最後の勝利者 徳川家康 半七捕物帳 風林火山▽
- 御金蔵破り▽ あばれ八州御用旅(3)▽ 将軍家光忍び旅(2)
- 忠治旅日記▽ 四匹の用心棒4かかし半兵衛ひとり旅
-
1993年
- 独眼竜の野望 伊達政宗 桃太郎侍U▽
- 鶴姫伝奇-興亡瀬戸内水軍▽ 闇を斬る!大江戸犯科帳 乾いて候▽
- 四匹の用心棒5かかし半兵衛無頼旅 ご存知!旗本退屈男(8)▽
- 丹下左膳3▽ 決闘鍵屋の辻荒木又右衛門▽
-
1994年
- 織田信長(新春SP12時間ドラマ) ご存知!旗本退屈男9▽
- あばれ八州御用旅(4)▽ 殿さま風来坊隠れ旅
- 江戸の用心棒丹下左膳(4)▽
-
1995年
- はぐれ医者お命預かります!◆ あばれ医者嵐山 素浪人花山大吉
- 鬼麿斬人剣
- 騎馬奉行がゆく 雲霧仁左衛門 元禄太平記 江戸の用心棒(2)
- お助け信兵衛人情子守唄▽
-
1996年
- 徳川剣豪伝それからの武蔵 将軍の隠密!影十八◆ 忠臣蔵◆
- 快刀!夢一座七変化 さむらい探偵事件簿
-
1997年〜2000年
- 弁慶▽ 司馬遼太郎の功名が辻 藤沢周平の用心棒日月抄
- 新・御宿かわせみ▽ 御家人斬九郎(3) 荒木又右衛門・伊賀の決闘
- 南町奉行事件帖・怒れ!求馬 次郎長三国志
- 隠密奉行朝比奈 新選組血風録▽ 赤穂浪士◆ 隠密奉行朝比奈(2)
- 痛快!三匹のご隠居 南町奉行事件帖・怒れ!求馬(2)
- 熱血!周作がゆく 大江戸を駈ける!
-
2001年〜2002年
- 十手人 旗本退屈男 御家人斬九郎(5) 子連れ狼(1)
-
2003年〜2004年
- 天罰屋くれない・闇の始末帖 大奥 子連れ狼(2) あかね空
- 太閤記〜サルと呼ばれた男 大奥スペシャル 子連れ狼(3)▽
- 大奥第一章 忠臣蔵 最後の忠臣蔵
-
2005年〜2006年
- 大奥第一章スペシャル 名奉行大岡越前 世直し順庵!人情剣
- 大奥〜華の乱〜 大奥〜華の乱〜SP 風林火山 大岡越前SP
- 名奉行大岡越前(2) 逃亡者おりん 太閤記天下を獲った男・秀吉
-
2007年〜2008年
- 八州廻り桑山十兵衛〜捕物控ぶらり旅 素浪人月影兵庫
- 刺客請負人(松竹) お江戸吉原事件帖
- 徳川風雲録の全て「(秘)舞台裏!」 幻十郎必殺剣 天と地と
- 幻十郎必殺剣 密命・寒月霞斬り 逃亡者おりんSP
- 刺客請負人(2)…(松竹) 柳生一族の陰謀
- 主水之助七番勝負‐徳川風雲録外伝‐ 忠臣蔵・音無しの剣
2009〜2014年
- 必殺仕事人2009 幻十郎必殺剣SP 柳生武芸帳 樅の木は残った
忠臣蔵〜その義その愛 逃亡者おりん最終章 逃亡者おりん2
濃姫 信長のシェフ 影武者徳川家康
現代劇
-
京都迷宮案内
- 1 2 3 4 5 新シリーズ
- 新・2 新・SP 新・3 新・4 新・5
-
科捜研の女
- 科捜研の女 (2) (3) (4) 新・科捜研の女 (2) (3) SP (4) 科捜研の女(5) SP (6) (7)
京都地検の女
- (1) (2) (3) (4) (6)
おみやさん
- 京都鴨川東署迷宮課おみやさん おみやさん(2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9)
-
連続物1
- 舞妓さんは名探偵! 京都始末屋事件ファイル 別れる二人の事件簿
- 京都潜入捜査官 オヤジ探偵 オヤジ探偵(2)
-
連続物2
- 女刑事みずき〜京都洛西署物語
- その男、副署長〜京都河原町署事件ファイル
- 女刑事みずき〜京都洛西署物語(2) その男、副署長(2)
連続物3
- メイド刑事 その男、副署長(3) 相棒Season8
- 853〜刑事・加茂伸之介 女刑事みずきスペシャル ホンボシ
-
単発1
- 京都離婚旅行殺人事件 京都グルメ旅行殺人事件
京都三船祭り殺人事件 京都・博多殺人事件
小さな王国(「サスペンス明日の13章」枠) 京都・浜名湖殺人事件
山村美紗サスペンス京都千利休謎の殺人事件 - 京都・映画撮影所殺人事
一色京太郎事件ノート(1)祇園花見小路殺人事件
京都・グアムミステリーツアー
山村美紗サスペンス京都竜の寺殺人事件 京都埋蔵金殺人事件
一色京太郎事件ノート(4)京都西陣に消えた女
山村美紗サスペンス京都恋人形殺人事件
一色京太郎事件ノート(5)京都花街連続殺人事件
山村美紗サスペンス京都祇園八坂をどり殺人事件
山村美紗サスペンス京都妖しの女能面殺人事件
山村美紗サスペンス燃えた花嫁
山村美紗サスペンス京都祇園芸妓シリーズ5茶の湯家元殺人事件
花瀬ちなつの殺人スクープ
弁護士高林鮎子27京都保津峡殺意の急流 - 山村美紗サスペンス京都貴船川殺人事件
山村美紗サスペンス京都祇園芸妓シリーズ7月下美人殺人事件
山村美紗サスペンス京都女優シリーズ3京都怪奇伝説殺人事件
山村美紗サスペンス京都祇園芸妓シリ−ズ(8)小野小町殺人事件
山村美紗サスペンス京都〜札幌雪まつり連続殺人事件
山村美紗サスペンス京都女優シリーズ4妖しの清少納言殺人事件
山村美紗サスペンス京都紅葉寺殺人事件
山村美紗サスペンス京都女優シリーズ5流れ橋殺人事件
山村美紗サスペンス京都祇園殺人事件
山村美紗サスペンス京舞妓殺人事件
山村美紗サスペンス新・京都祇園芸妓シリーズ都おどり殺人事件
山村美紗サスペンス京都女優シリーズ7新選組殺人事件
山村美紗サスペンス京都・祗園祭り殺人事件
山村美紗サスペンス新・祇園芸妓シリーズ(2)京都百人一首殺人事件
- 京都離婚旅行殺人事件 京都グルメ旅行殺人事件
-
単発2
- 山村美紗サスペンス京都再婚旅行殺人事件
山村美紗サスペンス京舞妓殺人事件(2)
黒いバッグの女 戦国自衛隊・関ヶ原の戦い
山村美紗サスペンス・京都花の艶殺人事件
踊る!親分探偵〜京都阿波踊り殺人事件〜
山村美紗没後10年特別サスペンスドラマ・
京舞妓vs狩矢警部〜乱れ傘の舞殺人事件
狩矢警部シリーズ(3)京都茶道三姉妹殺人事件
島根の弁護士(映像京都)
新・祇園芸妓シリーズ(3)京都花嫁衣裳殺人事件
狩矢警部シリーズ(4)京都阿修羅王殺人事件 京料理殺人事件
名犬フーバー危機一髪長源寺大志の事件簿
狩矢警部シリーズ(5)京舞妓殺人事件 断絶 - 山村美紗サスペンス・京都・美人女優連続殺人事件
狩矢警部シリーズ(8)京都西大路通り殺人事件
警視庁取調官落としの金七事件簿 鬼龍院花子の生涯
狩矢警部シリーズ(9)坂本竜馬殺人事件
山村美紗サスペンス 京都・嵯峨野トロッコ殺人事件 火車
山村美紗サスペンス 推理作家池加代子〜殺人のシナリオ〜 - 灰色の虹 山村美紗サスペンス 京都・華やかな密室殺人事件!
京都殺人授業第一講座「雨の中の義経」 スペシャリスト
- 山村美紗サスペンス京都再婚旅行殺人事件
その他
-
映画・舞台
- 望郷子守唄 柳生一族の陰謀▽ 赤穂城断絶▽
- 宇宙からのメッセージ▽ その後の仁義なき戦い▽
- 影の軍団・服部半蔵 伊賀忍法帖 蒲田行進曲
- 鬼龍院花子の生涯▽ 里見八犬伝▽ 序の舞▽ 櫂▽
- 吉原炎上華の乱▽ 激動の1750日▽ 極道の妻たち最後の戦い
- 江戸むらさき特急 おもちゃ 極道の妻たち決着▽ 時雨の記
- 極道の妻たち死んで貰います 極道の妻たち赤い殺意▽
- 新・仁義なき戦い。 極道の妻たちリベンジ▽
- 極道の妻たち地獄の道連れ▽ 千年の恋Red Shadow▽
- 新・仁義なき戦い/謀殺▽ 丹下左膳 男たちのYAMATO
- 憑神 太秦ライムライト
- ぶらり信兵衛
桃多郎侍−夢の子守唄が聞こえる− 大阪松竹座プログラムより
男の紋章・桃太郎侍 東京明治座プログラムより
-
他の作品・書籍等
- 宇宙からのメッセージ銀河大戦 シネマ紀行蒲田行進曲 新撰組黄金期
- にんげんドキュメント ふたりのビッグショー
- 知ってるつもり?!織田信長 知ってるつもり?!宮本武蔵
- ほんパラ!痛快ゼミナール ズームイン!!SUPER・ズームアイ
- 穴ねのね 時代劇マガジン3号 探偵ナイトスクープ!
- 爆笑問題の開け!記憶の扉 時代劇マガジン5号
- 映像´02「一万回死んだ男」 タモリのグッジョブ!
- 京都の冬−美空ひばりの思い出を訪ねて
ニッポン人が好きな100人の偉人
100人の偉人・天才編〜ニッポン人が好きな100人の天才〜
超大型歴史アカデミー100人の偉人・英雄編
-
峰様ベスト
- チェック済みビデオより女将推奨作品
峰様の出演作品数々ありますが、女将がライブラリーの中から厳選した、ちょーお薦め作品を挙げてみました。再放送等をご覧になる際の、目安にでもしていただければ幸いです。
- チェック済みビデオより女将推奨作品
-
ライブラリー無し・皆様からいただいた情報- 1964〜1980年 1983〜1986年 1987〜1992年
- 1993〜1998年 1999年以降
「出演作品データ」に未記載の作品、およびライブラリーのない作品群です。情報提供くださった皆様、有り難うございます。提供いただける方は掲示板の書き込みや「囲炉裏端」の「管理者にメール」をご利用ください。
「役」「仕出し」について
「仕出し」というのは「役」でない出演者の皆さんのことです。作品では、主役やゲストのほかにも、通行人とか居酒屋の親爺とか旅籠のほかの客とか、いっぱい役者さんが写ってますよね。その方々が「仕出し」の皆さんです。
対して、 キャストロールに名前が出るのは「役」での出演です。「役」というのは「台本を貰っている」ということです。
通行人や立ち回りの出演=「仕出し」では台本は貰えませんし、「役」ではないので名前は出ません。
ですので、作品の中で、台詞があれば名前が出る確率は非常に高いといえるでしょう。
ただ、撮影中に監督がこの台詞をこの人に言って貰おうと、現場で決めることがあるそうです。この場合はオンエアで台詞を喋っていても、「役」ではないので名前は出ません。
「折角やで「役」にしといたろか」ということもあるようですが…。
逆に台本を貰い実際に撮影をしても、何らかの理由で編集でばっさりカットになってしまうことがあります。このケースだとオンエアに本人が出ていないのに、キャストロールに名前だけが出ます。稀ですがこういうことも実際にあります。(2010/01/12 追記)