出演作品・情報提供分1993〜1998年

「出演作品データ」に未記載の作品、およびライブラリーのない作品群です。情報提供くださった皆様、有り難うございました。
 詳細情報のコメントは基本的には初回分を採用させて頂きます(ただし、初回情報に詳細コメントがない場合は二回目以降の詳細コメントを掲載させていただきます。既に詳細コメントが掲載されている分に関しては後者のものは割愛させていただきます)。
◆年度〔並び順↓〕
1993 1994 1995 1996 1997 1998

1993

荒木又右衛門・決闘鍵屋の辻
単発高橋英樹主演日テレ系  千石屋様
大岡越前第13部
22話赤に怯える女
旗本退屈男4
05月12日放映(詳細追加済み)  ともえ様
暴れん坊将軍5
第8話母の願いは人斬り稼業?!  御鈴広輝様
第15話 めおと春秋、涙に夢灯り  御鈴広輝様
新・三匹が斬る!
第20話出雲崎、嘘を並べて唐丸破り  ざと様

 峰さんは唐丸駕籠を護衛する幹部役。悪口言いふらし大作戦で峰さんにこけにされたと勘違いして怒った殿様(高橋英樹)が乗り込んで来た時、非常にあたふたして取り乱していたのが印象的。ラス立ち、峰さんは部下達が全て斬られた後、あんなにあたふたしていたのが嘘の様に高橋英樹といい勝負を演じます。『あああ』と叫び乍ら。

すかんたこ
関西TV製作の1時間ものサスペンスの一つ  ワンちゃん様

 七つの離婚サスペンスのなかの一作品。出演:内藤剛志、室井滋。この二人は漫才コンビの役なんですが、峰様は楽屋に出入りしていた芸人?もし見る機会あったら、チェックしてくだされ〜

1994

銭形平次4
北大路欣也主演版フジ系(詳細追加済み)  千石屋様
ニュー三匹が斬る!
第10話女ねずみ、不老長寿の秘薬が消えた  ざと様 

中納言・甘露寺雷光(早川保)の腹心のお公家さんで登場白蓮膏を取り返し、逃げようとする西川峰子を不意に物陰から現れ、斬殺します。刀を突き刺した峰さんに西川峰子は力を振り絞って匕首で顔を斬りつけ、峰さんは眉のあたりに傷を負い、ひるんだスキに逃げられてしまいます。立ち回り、峰さんの相手は吉良右近(近藤真彦)でした(面白かったので再現します)。右近、三人程斬り倒し、峰さんが斬りかかろうすると、右近『ちょっと待った!お主、流儀はなんだ?』峰さん『なにぃ〜?(お公家さんイントネーションで)』右近『流儀が分からないとダメなんだ!!』峰さん『菊大文字流(お公家さんイントネーション)!!カチャ(刀の音)』右近びっくりして『聞いた事ないな…』峰さん『ふふふ…のあああ!!(猛然と斬りかかる)』峰さんをやり過ごし、2人の公家侍を斬った後、峰さんと鍔迫り合いして右近笑顔を見せる。離れ際、横に薙ぎ払い、上段から逆手で斬る。峰さんこちらに仰け反って、『があっ』と言って倒れる。右近襟を正し、『菊大文字か…覚えてこう…』

第13話金毘羅代参馬鹿は死ななきゃ治らない  ざと様 

峰さんは丸亀藩隠し目付け・高岡新八郎として出演なさっておりました。船奉行坂崎隼人正(原口剛)と湊屋徳衛門(森章二)の抜け荷の証拠を調べるため、人足に化けて抜け荷船にもぐりこみますが、峰さんの存在を知った湊屋の用心棒(滝譲二)や番頭(志茂山高也)らに見つかり,俵を投げて抵抗するが、無残にも斬り殺されます。そのとき、峰さんは『みよーっ!!』と妹の名前を叫んで海に落ち息絶えました

第16話(最終話)藍玉で踊る阿呆と盗る阿呆  ざと様

 徳島屋の番頭。小作人の家へ押しかけ、泣きついて来た志茂山さん演ずる小作人を殴りつけるなど、悪事を働きます。商売敵阿波屋の娘(木の実ナナ)が颯爽と登場し、藍を市場価格で買い取ると言って小作人を喜ばします。峰さんは『余計な事するんじゃねえ!』と凄みますが、すごすごとこの場は退散しました。ラス立ちでは燕陣内(春風亭小朝)を匕首をもって高見さんと襲いますが、腹を槍で突かれ、首を切り裂かれて声にならない声をあげ、崩れ落ちました。

桃太郎侍3
ざと様

 幕府乗っ取りの為、暗殺など汚れ役を引き受けるのが峰さんと、武井三二です。高橋桃太郎の強さに恐れをなす峰さんと武井さん、しかし、幹部のなかでは一番の下っ端なので、仕方なく斬りかかりました。しかし斬られてしまいます。峰さんは刀を片手で持ち、そのまま横へ倒れていきました。『ふた〜つ、不埒な悪行三昧!』のシーンでした。

将軍とご落胤 3月31日放映 NTV  ともえ様
あばれ八州御用旅4
SP男涙の大利根無情 4月8日放映 テレビ東京  ともえ様
濡れ衣 母子流転の旅
教育映画
『二つめの門 一枚の調書から』  土下佐ヱ門様 

峰さんが工場の係長の役で出てました。主演は金田賢一、渡辺梓です。

江戸を斬る8部
まり様 

峰さまクレジットあり。雲助の役。左上の歯を1本黒くし,赤っ面の顔。無精ひげ、3枚め。吉原の女郎屋で里見浩太郎手下の女十手持、ゆき(城之内早苗)を、他の雲助仲間と一緒にからかう役.セリフ、「おい!風変りな女が入ってきたぜ。は、は、は…それより親分の裸踊りがみてえもんだ」からんだ所を役人の太川陽介に3発張り手くらう。ゲスト,森繁,菅 貫太郎、亀石征一郎,笹木さん、森山陽介さん。

3話「悪が群がる地獄島」  土井様 

名前なし。地獄島にいるゴロツキで、首に黒い布、腰に赤い布を巻いています。見張っているのを金さんに見破られたときや、金さんが桜吹雪を見せたときにアップで映ります。役人に捕らえられたはずですが、お白州では役人ー白州に腰掛けている左側が峰さまのようでした。 

5話「意外な目撃者」  土井様 

名前なし。1、冒頭、辻占売りが歩いているところ道端で女の人といちゃついている町人。2、辻占売りを探す鳴滝一家のひとり。半纏を着ています。3、回想シーン、井筒屋の店内にいる番頭のようです。4、鳴滝一家の用心棒。金さんとのたちまわりで「あ〜」が何度か聞けました。 

7話「火炎地獄は悪の罠」  土井様

名前なし。相良屋(川合伸旺さん)が逃亡しようとするときに一緒に出てくる用心棒。金さんに何度か峰打ちされます。

9話「桜吹雪の大芝居」  土井様 

役名ありませんが名前あり。中間の姿で瓦版やにネタ売りにきます。「室町2丁目の呉服問屋上州屋の娘でおなみさん、室町小町と評判の器量良しなんだがね、松平のお殿様たってのご所望だそうで・・・」とお蘭(二宮さよ子さん)に話します。 

10話「仇討悲願の若旦那」  土井様 

名前なし。鬼定(高桐真さん)一家のひとり。仇討ちしようとする若旦那(西川忠志さん)に斬りかかり、駆けつけた金さんにも「ほざくな〜」と斬りかかります。お白州でお裁きを受けてました。 

14話「女を狙う吸血剣」  土井様 

名前なし。1、城中で金四郎が水野忠邦(高野真二さん)に辻斬り探索について言われている場面、裃姿で座っています。2、ヤクザ風。大町早之介(松原一馬さん)の辻斬りを邪魔した金さんにかかっていきます。3、お白州の場面、黒紋付袴姿で向かって右側に座っています。4、ちょっと自信ないのですが、最後金四郎が街を歩く場面、着物の後ろ裾を端折って歩いている町人、その後、金四郎の後方から歩いてくる人が峰様に見えました。 

15話「穴から噂の大泥棒」  土井様 

名前なし。冒頭、廊下で結城(太川陽介さん)とすれ違い振り返る同心。 

18話「育ての父が親の敵」  土井様 

名前なし。不知火定五郎(伊藤敏八さん)の仲間。お寺の柱に縛り付けた娘(上野めぐみさん)を見ながら何か食べてます。そこへ駆けつけた金さんにかかっていき、着ていた半纏を投げつけたりします。結城(太川陽介さん)に十手で殴られます。お白州では仲間(石倉英彦さん)と顔を見合わせ笑ったりふてぶてしい態度ですが、お奉行が金さんだとわかると、ガックリうな垂れます。 

19話「浮世絵に死の匂い」  土井様 

名前なし。沖乃屋(草薙幸二郎さん)に金さんが乗り込み、「先生方出てきておくれ〜!」の声で登場する用心棒。真っ先に斬りかかりかわされます。顔ははっきりとはわかりませんが、声は何度か聞こえます。お白州では腰掛けている役人(同心でしょうか?)のようです。 

25話「復讐剣が闇を裂く」  土井様 

役名はありませんが名前ありました。12年前の長崎で抜け荷を調べる役人。「えー探せ、探せ」の声、大村屋(田中弘史さん)が「身に覚えのない事でございます」と言うと、「黙れ!抜け荷の疑いありと八幡屋そうすけから訴えがあったのだ!」配下の者がアヘンを見つけると、「大村屋!逃れえぬ証拠のアヘン、何故貴様の荷の中から出てきたのだー!えー引っ立てー」と迫力ありました。 

ご存知!旗本退屈男
北大路欣也主演 単発  ご連枝様

 今月の東映チャンネルで放送された「旗本退屈男 天下御免の巨悪狩り」で峰さん発見。番組の冒頭の方で峰さん演じる松前藩番役人しんどうよへいじが福本清三さん演じる漂流者にたいして尋問していました。京撮の方もたくさん出ておられました。。

1995

ひらり又四郎危機一髪!
高橋英樹主演 単発  松井様

 名前無し。序盤、芸者にからむならず者(力也)の子分です。助けに入る又四郎にあいくちで斬りかかりますが、かわされ殴られます。娘(伊藤つかさ)を襲う侍の一団の1人でリーダーの伊吹剛さんの右で顔がはっきり写ります。またしても又四郎と立ち回ります。岩城平へ向かう又四郎を襲う浪人の一団で又四郎と立ち回ります。後半またしても又四郎一行を襲いますが斬られます。

あばれ医者嵐山
テレビ東京11・27放映 8話 おもかげ  ともえ様
雲霧仁左衛門
12話 引き込み/03・13放映(詳細追加済み) ともえ様 

和田屋主人(フジ全12話、放映11・29〜翌3・13)

 地上波では最終3話がオクラ入りしてます。13話「お盗め前夜」14話「雲霧捕らわる」15話「最後の大仕事」が、幻の最終「雲の巻・3部作」と申します。あれ「霧の巻」かな? しののめ様から

水戸黄門外伝かげろう忍法帖
第4話怨霊!鎧武者・第12話獲物は恐い女たち
第14話紬の里の鴉(からす)退治
4話 「怨霊! 鎧武者 熊野」   松井様

 役名有り「水夫」序盤、店で一杯飲んでいて酔っ払っている水夫の1人で、とっくりラッパ飲みしてます。 店に人を訪ねてきた娘にからんで「話によっちゃ捜してやってもいいぜ、まあこっち来て座んな」って娘を掴みます。止めに入った女将に「酒の酌させるだけだい!」って言い女将を突き飛ばしてます。そこへ助けに入った伽羅(中野みゆき)に爆竹投げられ、とっくり持ったまま足踏みしてます。その後伽羅に張り手を喰らい倒れますが、出て行く二人を追い掛け寸前で扉を閉められ、手を挟まれて痛そうに振っています。中盤、捕えた娘を逃がそうとする兄を拷問する水夫です。兄を羽交い絞めにしています。暴れる兄を「あ〜!」と言って殴ってます。助けに入る小太郎(中村橋之助)に杖で殴られます。その後、悪代官達との抜け荷取引の現場にも水夫でいます。ラス立ちは非常に判りづらいですが、小太郎に斬られてます。

5話 「桔梗の花は死の匂い 相馬」  松井様 

名前無し。ラス立ち、石橋雅史さん配下の忍びです。桔梗(杉本彩)に首を斬られる時、「ああっ!」って言って倒れます。

6話 「百花繚乱夢芝居 大聖寺」  松井様 

名前無し。終盤、濡れ衣で捕えた主人を拷問するシーンの右後ろに立っている捕り方です。はっきり写りますのですぐに判ります。壁を壊して入ってきた飛猿に驚いて(恐怖で怯えた表情)、その後飛猿に殴られます。ラス立ちは侍で、お銀に斬られます。

7話 「地獄に夢の花が咲く 諏訪」  松井様

 名前無し。中盤、荷を奪いに来た赤倉屋のならず者一味で、森山さんの右後ろにいます。その後一味が親分に失敗報告しているといきなり矢が柱に刺さり、鼻血を出している峰さんが狼狽して後退りします。ラス立ちでも一味で、ごちゃごちゃして判りづらいですが、名張の翔に斬られます。

8話 「底無し沼に陥ちた悪 平戸」  松井様

 名前無し。序盤、お店に抜け荷の詮議に来る捕り方の一人です。ラスト城代家老家臣で悪代官に受牢を告げる家老の左後ろで立ってます。

9話 「忍び文字の謎 富山」  松井様

 名前無し。序盤関所役人で、立って詮議をしている高橋弘志さんの横で机に座って書き物しています。殺しの濡れ衣で追われる名張の翔(京本政樹)が通ろうとして立ち回りになります。翔に斬りかかりますが手を取られ振られて、その後は後ろ姿での立ち回りで長棒で殴られます。逃げていく翔を追いかける時、千鳥足状態で野次馬の旅人と絡んでよろめきながら追います。

11話 「非情の試し撃ち 彦根」  松井様

 名前無し。終盤、悪人一味を捕えに来る筆頭家老の捕り方で、チラッとですが右隅に小さく写ります。

12話 「獲物は怖い女たち 塩尻」  松井様

 名前有り。序盤、お銀に色々と事情を聴かれる酔っ払いの人足の1人です。すでに出来上がっていて真っ赤な顔で、お銀に声掛けられてニヤついて嬉しそうです。 お銀の膝にもたれかかってお酌してもらいますが核心を突かれた話をされると、急に起き上がり素の顔で「旅慣れた姉さんだね〜、んな事まで知ってるのか」って言います。アップで写りますが、流石に人足役ですので汚そうなメイクで顔は真っ赤です。笑

13話 「悪党供よ夢を見ろ 松山」  松井様

 名前無し。終盤、ご禁制の抜け荷を運んできた人足です。(海賊っぽいです)火花と供にいきなり出現したお銀達くのいち軍団に驚きます。悪徳商人鍵屋(川辺久造)のすぐ後ろで開いた口が塞がらない状態で写ります。その後の立ち回りでは良く声が聞こえ、マメにやられています。最後は飛猿に殴られます。

14話 「紬の里の鴉退治 飯田」  松井様

 役名有り「浪人B」序盤、百姓に用心棒を頼まれる浪人者で鬚もじゃの槍の使い手です。福本さんと一緒にいます。金を差し出されると「よ〜し!ぐわははは!用心棒は断る!が金は貰っとく!」と言い金を奪います。返せと頼む百姓に槍を振り回し暴れ「死ね〜!」って槍を突こうとした時、お銀の針が飛んできて手に刺さり「ああぁぁっ」って叫びます。槍を突き出すと飛猿に槍を折られて、槍先を突き付けられて槍で殴られると怯えて逃げていきます。その後、用心棒を頼む経緯の回想シーンでは福本さんと笑いながら歩いています。

水戸黄門第24部
2話狙われた箱根の献上湯・箱根  峰様まかり通る様 

最初のわずか数分だけでしたが、たちの悪い駕篭かきの役を木谷邦臣さんらと共に演じており、黄門様を駕籠にのせようとしましたが、拒否されてしまい、怒って黄門様に斬りかかっていきましたが近くにいた格さんに殴られていました。わずか数分の出番でしたが台詞が多く、アップもありました。名前は役名なしでクレジットされていました。

9話母を慕う馬子唄恋し  とじ様

 無理矢理駕籠に乗せようとする駕籠かき
松井様 

すでに投稿ありますが、追加分です。中盤裃姿の侍で「ご城代、次席家老吉岡様がお越しでございます」って台詞ありますが、喋っている時は城代が写っていて、台詞後に写り礼をして下がります。ラス立ち終盤侍役で善家老と「ひかえ〜!」って叫びながら登場します。

12話 お化けになって悪退治・別府  松井様 

名前無し。ラス立ち侍です。格さんに蹴られ、弥七に斬られ大活躍です。ちょっとわかりにくいですが、声はよく聞こえます。

14話波瀾万丈・薩摩の対決  とじ様 

薩摩藩国家老・伊織様の失脚をねらう堂園?の配下の小野寺。
松井様 

すでに投稿ありますが詳細です。善家老伊織頼母の屋敷を見張る悪家老堂園弾正家臣です。善家老宅に入る善家老派の家臣に「桂木また御家老の見舞いか?そう突っ張るんじゃない!、どうだ伊織様などさっさと見限って堂園様につかぬか、なんなら口を利いてやってもよいぞ」と言いますが「余計なお世話だ、しっぽを振るのはおぬし達だけで沢山だ」と言われ「なんだと!桂木あとでほえづらかいても知らんぞ!」って言ってますが、すごく嫌〜な顔付きです。声もやはり嫌味な感じでいかにも悪家老派の家臣って感じですね。御老公一行が百姓に扮して善家老宅にもぐり込む際、「伊織様に芋持って来た通してくれ」と言われ「あ〜知らん知らん邪魔だ早う立ち去れいっ」と言いますが、無理に通ろうとする八兵衛が背負った里芋がこぼれて「あァ〜」って叫びながら里芋に乗って転びます。さらに助さんが峰さんに頭から里芋を振り掛け、格さんに天秤棒で突き飛ばされ「もういい加減にいたせ〜早く拾って入るなら入れ〜!」って泣きそうな顔で叫んでいます。ラス立ち前、善家老の登城時に家老家臣に化けた助さん格さんの前で手を広げて阻もうとしてます。顔はしっかり写ります。ラス立ちでは助さんに斬りかかり斬られてます。声は良く聞こえます。印籠御開帳後は、悪家老の後ろで控えていて切腹のふりをする時に厳しい表情で写ります。

15話 仇を探す飴売り娘・熊本  松井様 

終盤ちょい立ち捕り方で格さんと立ち回り、弥七に平手打ちを喰らいます。ラス立ち捕り方で何度か格さんに斬りかかりかわされ殴られます。声は良く聞こえます。

19話 悪を糺した瀬戸の花嫁・広島  松井様 

名前有り。見回り役人ですが、同心の黒羽織ではなく侍風?の衣装です。悪商人が罠で八兵衛をスリに仕立て「スリだっ!」と叫ぶと峰さんが「どうした!」と現れ、商人が「この男スリです」と言うと「その方スッた財布を出せい!」と言い「おのれ不届きな奴」と言って八兵衛の手を後ろ手に掴み連れて行きます。その後、八兵衛を縛って取り調べ時に後ろから竹で叩いています。鬼役人って感じで怖い顔しています。

24話 慕う坊やに娘の真心・高岡  松井様 

名前無し。ラス立ち捕り方です。はっきり写らないので非常に判り難いです。

25話 天下の名医は敵持ち・松本  松井様 

名前無し。ラス立ち侍で、顔ははっきり写りませんがやはり声は良く聞こえます。

29話欲望渦巻くお留山・秋田  とじ様 

峰さまクレジットあり。国境で旅人をチェックする役人.峰さまは,ご老公一行が炭焼きの地元農民の格好で歴代藩主のお寺に献上の炭を荷車に乗せて(本当は手負いのお侍さんを隠して)通過しようとすると,「荷を改める」といって,部下に槍で炭俵を突かせます.佐野黄門が「なんちゅうばちあたりなことするじゃ!お殿様のお墓に槍を突くのと同じじゃ!」とすごい剣幕で抗議すると(この演技,すごくよかったです),峰さまはうろたえて,「すまぬ,ちょっと誤って槍が当たっただけじゃ,ささ,早う通れ通れ,ささぁ」って手のひらを返したように一行を通します.

32話 涙でついた父の嘘・仙台  松井様 

名前無し。ラス立ち侍です。御老公登場時、悪代官の右前で大きく写ります。真っ先に「あァァ〜」と斬りかかります。

34話 悪を懲らした三春駒・三春  松井様 

名前無し。ラス立ち侍です。悪代官の「出会え〜!」で真っ先に登場。「斬り捨てい」で抜刀して斬りかかります。大きく写るのですぐにわかります。

35話 嫁を認めた天明茶釜・佐野  松井様 

名前無し。ヤクザの子分です。茶釜作りの職人を殴る蹴るの暴行してます。

36話  陰謀砕いた江戸の空・江戸  松井様 

名前無し@医者で養生している藤吉久美子さん(石田信行さんの妻役)と子供を襲う浪人の一人です。浪人頭は、上野山功一さんです。仲間の「いたぞ」の声の後、真っ先に登場し脇差しを持って抵抗する藤吉さんを取り押さえます。その後助さん、格さん登場の時も真っ先に斬りかかります。最後は脇に子供を抱えて一番に逃げて行きます。A同じ浪人役で、番頭を追いかけていく所を、飛猿と八兵衛に大八車で行く手をさえぎられ「あァァァ〜〜〜」と叫ぶ。Bラス立ち前は、法泉院付きの侍役です。石田信行さんが法泉院に直訴する時、訴状を籠に乗った法泉院に手渡します。C冒頭、侍(石田信行さん)を襲う浪人で、峰さんの顔前の柱に弥七の風車が刺さりびっくりします。

1996

影武者・織田信長
新春時代劇SP藤田まこと主演テレ朝系  千石屋様
あした吹く風
高橋英樹さん主演  土下佐ヱ門様 

1994年10月1日〜27日 中日劇場

大岡越前第14部
8話将軍狙った男の涙
24話友を裁いた名奉行  とじ様 

養生所の役人(松崎と呼ばれてました)で急患が来ても「手続きが済んでなきゃだめだ」と冷たくあしらう無情な役人役.でも,本当は手続きのシステムに疑問を感じてて,葛藤しているって感じで.

さむらい探偵事件簿
洒落にならない男(詳細追加済)  まり様 

高橋英樹。峰様クレジットあり。無念流凛正館の弟子役。白武道着姿.木刀かついで歩きながら,峰「飯岡順三郎?」英「逢いたいんだけどなあ」峰「岡場所へいりびたっているよ。あのバカ!田舎から江戸へきてだらくしているてんけい的な例だ!田舎じゃ牛や馬しか歩いてないのが,江戸じゃ綺麗なねえちゃんがゾロゾロ,親からの仕送りそっくり女につぎ込んで、だましたつもりが…おい!」峰さま後ろ向きでしゃべっている間いっつか英樹さん、どっかへいっとるのにしゃべっている

水戸黄門
「一陽来復米沢の春・米沢」  峰様まかり通る様

 4月1日放送のナショナル劇場40周年特別企画スペシャルで一番最後の場面で上杉家家臣役で福本さんと一緒に演じておられました。福本さんのそばにいてアップで映っているのですぐにわかります。

水戸黄門25部
#2「恵みの夫婦海苔」(役名なし)  とじ様

 海苔ひびを守る村人の中心人物の役でした.(この回には福本さんもクレジットはなかったのですが出てらして,海苔ひびを立てに行く村人、村人を襲う賊、木っ端役人、と3役でした)

 「やくざから海苔を守る漁師の副リーダー的存在」で、峰様がいました。福ちゃんは、悪代官に仕えていたので、敵同士。(笑)噂の覆面男様

#5「陰謀砕く葛の糸」(役名なし)  とじ様

 泥をはねられ怒る侍の役でした.

#13「若様の水門破り」(役名なし)  とじ様

 ぬり箸でそうめんを上手に食べることのできない軽千代を木谷さんと一緒にからかって笑う中間役でした.

#26「瞼の父は風車」(役名なし)  とじ様

 弥七の助けたおたきのだんな仁平の役で,包丁を持っておたきの敵を討ちにゆきますが逆に殺されてしまう.なんか,「十手人」の時のような感じで迫真の演技が素晴らしかったです(福本さんもクレジットあってツタ屋のならず者でした).

#40「天から降ってきた娘」(役名なし)  とじ様

 勘定奉行の家来役でした.

1997

一色京太郎事件ノート5
京都花街連続殺人事件TBS(詳細追加済)  千石屋様
弁慶・怪力無双の荒法師
テレビ朝日1/4放映 松平健主演のお正月特別番組  ともえ様・隼人様
用心棒日月抄・待っていた女
最終話 テレビ朝日 9/18 放映小林稔待主演(詳細追加済)  ともえ様
荒木又右衛門
主演・里見浩太朗 09/10 20:00〜フジテレビ  大家様

 恐らく、敵役の弓の名手なんだと思うのですが、どうも血まみれなので(^^;

新・御宿かわせみ
第一話:秋の蛍  真名様

 後半、盗賊・水鳥の大三騒ぎで江戸の町中が混乱している場面で、「分銅屋」の看板を持って唖然としていた方は峰様かと。

第三話:卯の花匂う  真名様 

冒頭の方のシーンにて「かわせみ」に扇を売りに来た商人は恐らく峰様。

第四話:江戸の子守唄  真名様 

これは一番自信なし。「かわせみ」前の橋で東吾(村上弘明さん)とすれ違った蜆売り、峰様じゃないかな…?なお、この他では、松田吉博さんが「かわせみ」の従業員役でレギュラー出演の模様(第四話の時はでていらっしゃいませんでしたが)。

1998

家康がもっとも恐れた男〜真田幸村〜
1月2日テレビ東京系列12時間時代劇  相州浪人様

 番組後半で徳川方の大名、藤堂高虎役で出演。ちなみに藤堂高虎といったら、歴史の教科書にも出てくるぐらい有名な戦国大名で、江戸城を造ったヒトらしいですよ。

大岡越前第15部
7話賄賂に揺れた老同心
13話母恋し!
14話小さな出会い
隠密奉行 朝比奈
北大路欣也主演フジテレビ系6・17〜9・2
7/29「奥州棚倉、姫さまの財政改革  千石屋様
影武者徳川家康
高橋英樹主演テレ朝系  千石屋様
水戸黄門第26部
4話 芝居で結んだ親子の絆・三次  松井様 

名前あり 廻船問屋?の人の良さそうな番頭で「旦那さま、若旦那の船が戻りました」と言っている。中盤に「旦那さま、最前から市川凡之助一行が巴座で待っていますが」と言っています。

7話 命を賭けた忍びの対決・豊後高田  松井様

 名前あり 早馬にて郡奉行の巡検を伝える藩士「わが殿様におかれましては、盗賊を速やかに捕らえ古来から伝わる仏像を守れとのご沙汰、よって郡奉行様が代官に合力する為、急な巡検にございまする」と伝える。

10話 陰謀砕く男の勇気・延岡  松井様

 名前なし ラス立ちの捕り方で、ラス立ち直前にチラッとうつるだけです。(悪代官の潮哲也さんの右後ろ)最初に助さんに斬りかかる時「あ〜〜〜」の声が。後はわかりません。

11話 拾った赤子が恩返し・霧島  松井様

 名前なし 中盤、濡れ衣で庄屋を捕らえる役人で、庄屋のむなぐらを掴んで木下さんとひったてていきます。ラス立ちは、「者どもであえ〜」の後、木下さん福本さんに続いて登場。よくわかりませんが助さんにやられている様な気が。印籠ご開帳時は、一番手前を左から右へ横切ります。最後は悪の証人を木下さんとひったてていきます。

13話 夢を叶えた娘の悲願・人吉  松井様

 名前なし 用水を作る高田平蔵(伊藤孝雄さん)に「山師?」と言いながら石を投げつける町人。

14話 僕のじい様は黄門様・宇土  松井様

 名前なし ラス立ちで役人です。悪代官に裏切られた山賊の頭に「死ねー」といいながら切りつける。すごい形相のアップです。

15話 白磁に咲いた恋の花・伊万里  松井様

 名前なし@役人が商人をひったてて行く時の騒ぎを見る野次馬の通りすがりの旅人 隣の人とヒソヒソ話をしていて、ほとんど鼻から上しか見えませんが、一瞬顔が映ります。Aラス立ちは捕り方です。助さんに斬りかかろうとするが、助さんに上着を投げつけられる。その後助さんに3回程やられます。

17話 献上硯の腕比べ・長府  松井様

 名前なし 公家の綾小路久麿(津村鷹志さん)家来 序盤、献上硯の相談をしている部屋の外の左側で警護している(少し遠いので顔は判りずらいです)ラス立ちでは、綾小路を守っています。

19話 狐が狙った温泉小町・玉造  松井様

 名前あり(大山兵衛) 運上金値上げを告げる悪代官(睦五郎さん)の腹心?代官の横で旅籠主人を睨み付けています。代官の指示で「者どもひったてい」と言います。代官の手先のインチキ山伏(関根大学さん)に「何を荒れておる、此度の事決して口外いたすなよ・・・・」と言い金を渡す。ラス立ちは代官の横にいて「構わん、切りすてい」の声で、他の役人を追い抜いて真っ先に「あ〜〜〜」とご老公に切りかかり、格さんにやられます。印籠ご開帳では代官の横で驚き「ご、ご、ご老公さま〜」と狼狽します。6/22

22話 綱干の祭りの鬼退治・姫路  松井様

 名前なし。ラス立ちの捕り方です。最初に格さんに斬りかかりその後助さんに2回程斬りかかます。

びんぼう同心御用帳
第4話辻斬り蘭法医・母ちゃんの匂いがする 8/6   ともえ様 

役名:吉川隆一郎(牢屋同心)
 高野長英への思想的な共感と、金銭欲、正義感のこもごもに引き裂かれて切腹してしまう御牢関係の同心と云う、極めて近代文学的な役を、峰様が演じていらっしゃいました。「高野長英様は罪人とは思われません」と叫ぶように言う峰様は…、よかった。べら棒様 

高橋ひとみさんが古谷さんと「牢屋同心に口説かれた」と話しているときに、その場面がちらっと出ます(静画ですが)。次に古谷さんの上役の奉行所役人(杉浦直樹さん・・だと思う)に追求されています。峰さまが牢から奉行所まで高野長英を護送してきた…という設定で、高野さんの弟子達が幕府への抗議もかねて辻斬りをして財布も奪っていたのですが、どうもそれが峰さまが高橋さんを口説くのに使われていたらしいのです。それを匂わされ、高野さんをかばう発言をしてしまうのですが、少しおどおどしながらもつい自分の意見を言ってしまう、誠実そうな人間臭い役どころでした。場面が変わり弟子達が話しているところへ仲間が「吉川が切腹した!」と駆け込んできます。「峰さま、切腹しちゃったんだ」と思ってしまいました。夜舟様

Page Top ▲