ミニテニスを初めて十数年になる私が、始めて間もない頃に指導者や先輩に言われたことに抱いた”ナゼ?””どうして?”について最近になり大分解るようになってきました。
そんな折、入会者から私が不審に感じた事と同じ質問を受けることがあったので、これを機にQ&A集を、『ミニテニスなぜなぜ?』としてまとめてみることにしました。
これから述べることについてはあくまでも私見であることをご理解の上参照下さい。
もしも間違いに気づかれたり、提案があればどしどしご意見いただくようお願いします。
閲覧者のご協力を頂いてより良いページにしていきたいと思います。
テーマ | 疑問点、解決法 | |
1 | ラケットの握り方は | どの様にラケットを握ったらよいのか分からない |
2 | なぜスピンを掛けるの | ミニテニスを初めて最初に教えられるのがボールに回転を掛けること。 回転を掛ける理由は何で、回転が掛からないとどうなるのか。 |
3 | なぜネットするの | ネット際のボールだから簡単に入ると思うのになぜネットにかかるのか。 |
4 | ボールの栓はなぜ外れやすいの |
しっかり栓をしたはずなのにプレイの途中で栓が外れたり、栓が外れて空気が抜けたりするのはなぜ。栓が外れ難いようにするにはどうしたらよいか。 |
5 |
ラケットは重い方が良いか軽い 方が良いか |
スピードボールを打つのにラケットは重い方が良いか、軽い方が良いか |
6 | ガットのテンションの目安は |
ガットを張り替える時の張力は強い方が良いの、弱い方が良いの テンションの強弱が打球の速度に関係するの |
7 | ガットの張り替え時期は? | ガットを張り替える理由と、張り替える時期は何時か |
8 | 最速のサーブはどれくらい? | 理論的な最速サーブを試算してみました。凡そ、121km/hr程でした。 |
9 |
空気入れの口金が合わない時 はどうしたらよいか |
ボールを膨らます空気入れの口金が合わない時はどうしたらよいか 以前は100円ショップでも売っていたのだが最近は見当たらない |
10 | グリップの太さはどれ位? | ミニテニスラケットのグリップサイズはどうなっているか |
11 |
なぜ夏と冬でボールの弾みが違 うのか |
同じ力で空気を入れているのに夏と冬でボールの弾みが変わるのはなぜ |
12 | ボールを見るとは | ボールが見えない理由と見えるようになる方法を説明 |
13 | ラケットに掛かる力はどれほど | レシーブする時に掛かる力と打ち返す時に掛かる力を試算してみる |
14 | リターン時の球速はどうなる | 飛来するボールをラケットで打ち返した時のリターン球速はどれほどになるか |
15 | ハンドアクセラレーションとは | 有名なコーチのムラト・グルーがハンドアクセラレーションが大事だと言う理由 |
16 | ラケットファーストとは | ラケットを持つ肩より打点が後ろにあってはいけないと言うこと |